※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所のおばちゃんが、いつも息子と遊んでくれます。なので外に行くとお…

近所のおばちゃんが、いつも息子と遊んでくれます。
なので外に行くとおばちゃんに会えるという認識になって、会えないとすごく怒ります。
何か対策ないでしょうか?あまり会わないようにしよう!と思っても、おばちゃんがひょこっと顔を出してくれて遊んでくれます。
一歳7ヶ月なので、中々言葉で伝えても難しくて。
気を逸らして公園に行こう!とか色々気を逸らす方法は試してます。

コメント

ゆか

そのうち学んでいくかなと思います🤔
おばちゃんに会っても遊べないときがあって…なら会えないようにするのもわかりますが、外に行くと会えると思っているから…というのは難しいですよね💦

ある意味、ちゃんと覚えていてすごいですよね✨
自分なら、怒ってたとしてもおばちゃんいないね~寂しいね~😢、くらいの声掛けにして、会えたらおばちゃんいたね!嬉しいね😊と声かけするくらいですかね💦
そこで、いない!いた!とか言葉も覚えていきそうですし🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    毎日おばちゃんが息子の声すると出てくれて家も向かいなので、会えると思ってるみたいです🥺

    かなりの癇癪で、もう外に出るのも大変になってしまって困ってて、、
    少しずつ学んでくれると嬉しいです!

    • 3時間前