※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の子どもが音読カードを持って帰ってきたのですが、保護者のサイ…

小学校の子どもが音読カードを持って帰ってきたのですが、保護者のサイン欄がすごく小さいです💦
サインまたは普通の印鑑でも良いと書いてありましたが、印鑑だとかなりはみ出します😂

こういう場合、サインで[ききました]みたいに書きますか?ニコちゃんマーク書いて苗字かOKか書こうかなとも思いましたが、皆さんどんな感じなんでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

okとかで良いと思いますよ!
私も苗字の頭だけ書いてます🤣

いちいち、印鑑だすのが面倒で🤣

はじめてのママリ🔰

うちもです😂
手帳用のスタンプがダイソーに売ってたのでそれを押してます🌼

はじめてのママリ🔰 

親が見たと分かれば何でもいいと思いますよ。
うちは1年の時は欄が大きかったので、娘のリクエストのイラスト描いてしまいました。
2年になって枠が小さくなったので、今は百均の小さいスタンプ使ってます。

ママリ

うちは苗字の最初の文字(「さいとう」なら、さ)に◯して書いてます!
それすら面倒なのでチェックとかOKでも良いと思います✨

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます。
子どもの希望で動物の絵を描きました。毎日音読の宿題があるみたいで…😂1cmの枠に描いていきます💧