

縹
これに似たものになります…!

はじめてのママリ🔰
変ではないですが...そんなにかっちりした服装で地鎮祭する方は初めて見ました😳地域性なのでしょうか??
そして私たちの家の場合ですが、工事が始まる前に騒音などのご挨拶は工務店さんが回ってくださいました。外構のときも外構の会社がまわってくださいました。
近隣へのご挨拶は引っ越しの1週間前に、引っ越し作業でお騒がせします&これから宜しくお願いいたしますでそのときに御挨拶回りしました!
-
縹
これぐらいの服しか他の良さそうなものの持ち合わせが無く😭😭😭😭堅すぎますかね…
ご挨拶は私たちがしたいのと、うちの工務店は地鎮祭の時に一緒に回ってしまうケースがほとんどだと内外から聞いていますので一緒に回ります!- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
その土地のやり方などがあるので、工務店さんやハウスメーカーさんがそう言った服装でというならいいと思います☺️
ただ、我が家は普段着(きれいめな)で執り行いました!周りの知人もみんな普段着で行う人が多いイメージです。
挨拶回りの仕方も、そのお家によってやり方あると思うので自由ですよね😊
ただ、騒音の前に行くのがいいかなと思ってうちはそうしましたというお話でした☺️- 8時間前

ママリ
我が家の地鎮祭は普段着でした😳

ゆき
我が家も地鎮祭は普段着でした👌
これからの季節、暑くないですか?💦
あまりかっちりしたもので、しかも真っ黒な服であいさつに来られたらびっくりしちゃうかもです!
うちも地鎮祭と同時に挨拶回りしましたよ😊
ただ在宅でも出てくれない方もいました。
真っ黒でまとめてると、なおさら出ない人もいそうです😅
コメント