
深夜に赤ちゃんのお世話をしているママや妊娠中、妊活中で眠れない方々を応援するための「深夜のひとやすみ」を設けています。お疲れの方はコメントやリアクションを通じて気持ちを共有してください。
🌙深夜のひとやすみ🌙
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは🌠
こんな時間にママリを見てくれて、ありがとうございます。
この時間帯に赤ちゃんのお世話をしているママ、
寝ているパパを起こさないように、ご近所に迷惑がかからないように…
きっと昼間の何倍も気を張っていますよね。
本当にお疲れ様です。
夜中に何度も起きてお子さんのお世話をするママ
妊娠中でなんとなく昼夜逆転してしまって眠れない方
妊活中で今日はなんとなく考えてしまって眠れない方
そんなみなさんを応援したい想いから
毎日0時から5時までの時間は
この場所を「深夜のひとやすみ」としています。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*
・今やっと寝てくれた、でも数時間後にまた起こされると思うと眠れない
・誰かと「今日は大変だったね」「お疲れさま」を言い合いたい
・私こんなふうに頑張った。って言って眠りたい
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*
そんな夜を過ごしている方は、ぜひここでコメント(回答)してください。
また、誰かの回答に返信したり「私も同じ」「お疲れさま」そんな気持ちを込めて、いいねボタンでリアクションをしてみてください。
「今」自分と同じ時間に頑張っているママがいる
それが伝わるだけで、きっと気持ちが楽になります。
みなさんの参加をお待ちしています。
ママリ運営事務局
🌟24時を過ぎても深夜のひとやすみが表示されない場合はアプリをリロードしてみてください
🌟この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌟寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌟また眠れない夜があった時はここに来てみてください。
- ママリ公式

ゆー
初めて息子がパパがいなくて寂しいと言った
今月は仕事が忙しく、子ども達が寝てから帰宅するパパ
今までは私と子ども達だけでも平気だった長男
ずっとママっ子の子ども達だったから、パパいや!ママがいいと言う日々だった
今日のパパがいなくて寂しいは、みんな揃いたいって意味で、ママが嫌ってわけじゃないとはわかってる
でも、専業主婦でずっと子ども達の世話をしてきた
パパは休みの日にちょろっと遊ぶくらい
なんなら、家で過ごすとパパ1人で昼寝してる
最近、私がイライラしやすく、ちょっとした注意も強く言い過ぎて、ママ怖いって言われることもあったから反省してた
でも、毎日、子ども達には大好きを伝えてた
子ども達も大好きと伝えてくれてた
それが専業主婦の私にとっての報酬だった
だから、今日の子どもの一言はちょっと悲しかった
パパが家族のために仕事頑張ってくれたり、家事もやってくれたりしてくれてるのはわかってる
でも、子ども達を見てきた時間は私の方が長いのに。
今までママっ子だった長男が離れていくようで。
成長の証でもあるだろう
けど、けど、けど、、、
なんとも言えない感情が支配してる
生理前かな
趣味も特になく、専業主婦なのに家事も得意ではなく、、、
私の存在意義ってなんだろなと思う日々
ひとつだけ自信を持って言えるのは、子ども達は私の宝物
宝物の子ども達が笑顔で過ごせるように、私も笑顔で過ごそう

はじめてのママリ🔰
やっと寝れたのに腹痛で目覚めた😭
こういうの何ヶ月ぶりだろう
胃腸弱いの嫌だなぁ
コメント