
コメント

ママリ🔰
民間学童に週2だったり、週5だったり、いきいきだけだったり色々聞きます🥹
うちはいきいきのみです☺️
下の子の時にいきいきのみです夕方延長が始まって週5の民間行ってる子は少なくなった気がします!?
ママリ🔰
民間学童に週2だったり、週5だったり、いきいきだけだったり色々聞きます🥹
うちはいきいきのみです☺️
下の子の時にいきいきのみです夕方延長が始まって週5の民間行ってる子は少なくなった気がします!?
「学童」に関する質問
一年生男子、放課後の過ごし方で迷っています。 4月は学童へ行かせていましたが、学童に行くと疲れるようで、夕方機嫌が悪く宿題ができないので、学校が終わると一旦家に帰ってきて宿題と明日の準備を終わらせる作戦に切…
学童の服装について、質問です!女の子です。 夏休みは、私服なのですがズボンってどんな感じの履かせてますか? 保育園時代、UNIQLOレギンスからの年少から体操服だったので、何を履かせていいのかと🤔 今は、ピッチリ…
学童っていつ申し込みした方がいいんでしょうか? 来年小学生になる息子は自閉症なので放課後デイに行かせる予定ですが現在空きがわからないため連絡待ちです。 学童一応申し込みした方がいいのかなと思ってますが… 放課後…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
わんわん
民間学童を週2ずつとか使い分ける方はあまりないですか?
いろいろ気になるけど複数だと子どもも疲れるかなーと。
習い事もできる学童にするか、いきいき+習い事にするか、、同じ小学校に通わせてる友達いなくて小学生が分からなさすぎて困ってます😥
ママリ🔰
2つはあまり聞かない気がします🤔
①英語の所といきいき
②色々ある所のみ・+いきいき
とかのパターンは聞きます!
習い事+いきいきで送迎問題クリアであればそちらでもいいかなって思います🙆♀️
わんわん
やっぱりそうですよね🥺
料理をみんなでするっていう学童がわたし的に第一候補なんですけど、英語や習い事系も捨てがたく…まだ見学など行ってないのでそれからですけど!
いきいきから習い事に送って下の子の保育園お迎えしてまた習い事にお迎えとか?そんな都合よくいかないかな😂