
住友林業、積水ハウス、ヘーベルハウスの中で迷っています。営業担当は良い方が多いですが、ヘーベルハウスの担当とは相性が合いません。皆さんはどのように決めましたか。
住友林業、積水ハウス、ヘーベルハウスの3社で迷っています。また木造か鉄骨かでも悩んでおり、3社で打ち合わせを2回しましたが決まらず、、住友林業、積水ハウスの営業担当の方はとても良い方で、住友林業のみ設計の方にお会いしましたが、この方もとても良い方でした!
ヘーベルハウスは営業担当の方と相性が合わない(私だけ感じてます)ですが、構造が魅力的だなと思い悩んでます。
この3社で悩まれた方!どの時点で1社に決めましたか??決め手は何だったのでしょうか😣🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ヘーベル検討しませんでしたが住友林業と積水ハウス迷いました。
違いで言うと尺モジュールがいいかメーターモジュールがいいか。有効幅に違いがあります。
吹付けがいいか、タイルがいいか。どっちもできますけどタイルなら積水ハウス吹き付けなら住友林業が魅力でした。
建築中の災害事故の保障は積水ハウスは全額負担してくれるけどスミリンは違ったような?覚えてなくてすみません💦
鉄骨も悩みました。今の家が建つ前鉄骨解体したのですが鉄骨ってだけで解体費用が木造より高いんですよね。だからか木造でも耐震性あるしいいよねとなりましたし、木造の方が間取りの微調整がしやすいです。
棚ここもう少し広げられますか?と何センチスパンで微調整できるのか確認したほうがいいと思います。
最後は営業担当ですかね。営業よりも設計士との相性大事っていうのはわかっていますが、相談しやすい営業さん私には大事でした。
お値段以外は積水ハウスで満足しています。

はじめてのママリ🔰
我が家は土地60坪(土地代なし)だったので、上物だけなら3000万ぐらいで建てられるかな〜も漠然と思ってましたが、そんなの無理でしたね😅
まさにその3社は比べました!
3社の中でもダントツで高いのはベーベルハウス
担当者もうちは高いです!と言うほど💦
それでも建てられるならどうぞ〜というスタンスでガツガツした営業ではありませんでした。
また鉄骨は固定資産税も高いのでやめました!
積水ハウスの営業マンはとっても良かったのですが、設計士の方と全く合いませんた。
こちらが言った要望は何一つ反映されておらず、デザイン性重視で生活動線など丸無視の間取りを何度も提案されたため、丁重にお断りしました。
住友林業は、営業マン、設計士、インテリアコーディネーター、外構担当者など関わった方々が皆さん感じのいい方で、レスポンスも早いし提案力も良かったので、住友林業で建てました!
この3社はとにかく高いので、それが問題ないなら素敵なお家になると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
設計士との相性も大事ですよね、、住む側の意見が通らないのは困りますね😣
2社とも設計士、インテリアコーディネーター、外構担当者などと打ち合わせをしてから1社に決めましたか??
今後の流れがよく分からずもし教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
設計士の同席までで契約をするか否かを決める段階がきます。
インテリアコーディネーターや外構担当は契約後の打ち合わせの終盤になります。- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます✨
- 5月14日

ちぃ
検討して積水ハウスにしました☺️
木造鉄骨で悩みましたが、やはり耐震が1番なので鉄骨になりトゥモローライフミュージアムに行って積水ハウスの細やかな家づくりに惚れ込み積水ハウスにしました✨
ぜひトゥモローライフミュージアム行ってみてください💓
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
これからトゥモローライフミュージアムの予約を入れているので、楽しみ倍増しました☺️
ちぃさんも他社と見積もりを比較してから決めましたか??- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
鉄骨木造で悩んでるんですが、鉄骨にして寒さは感じますか??
- 5月13日
-
ちぃ
トゥモローライフミュージアムすごい楽しいですよ☺️
全部見積もり出してもらいました✨
ヘーベルハウスが少し高いぐらいで住林を総タイルにしたら積水ハウスとほぼ変わらなかったです。
相見積もりしてもどこもこれ以上は値下げできないので好きに選んでくださいーって感じなので、ハイコストのハウスメーカーの相見積もりは値引き目的ならば大して意味はないです✨
鉄骨なので寒いかなと思ってたんですが、底冷えとかもなく全然寒くないです☺️
真冬でも日差しが入る日は暖房なしでもいけます💓
身内がトヨタホームとヘーベルハウスで建ててめっちゃ底冷えして寒いので覚悟してましたが、むしろ温かいぐらいで嬉しい誤算でした🤭- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
この3社の値段はそこまで大差ないんですね✨
住林はこれから話を進めていくにあたって申込金5万の支払いの話をされたのですが、ちぃさんは支払いをして相見積もりまでいきましたか??
もし良かったら教えてください🙇♀️
鉄骨でも寒くないんですね☺️
嬉しいです!暖房なしでもいけるのはすごいですね☺️そんな家づくりできたら嬉しいです💓- 3時間前
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
すみりんと積水ハウスの違いも分かりやすく参考になりました!
営業担当と設計士との相性は大事ですよね、、痛感しています。家づくりが苦痛にならないように頑張ります!
すみりんと積水ハウスは2社とも見積もりをもらってから決めましたか??
はじめてのママリ🔰
私の中では積水ハウスがダントツ良しと感じたので即決でした。
本来なら希望間取り、坪数、設備等落とし込んで見積もり取るのが一般的と思います。
調べる中で住友林業と積水ハウスは一緒位と感じていて選ぶもので結局のところ値段は変わってしまうしそこまで参考にしないかなとなりました。
うちみたいなの多分稀で、相見積もりは取ったほうがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
夫婦共に優柔不断なので、即決羨ましいです!
そうですよね、値段はそう大差がない気がします。
積水ハウスの家も本当に素敵ですよね☺️住んでみて不便な点はありますか??
もし良かったら教えて頂けたら幸いです🙇♀️
はじめてのママリ🔰
まだ住み始めて数ヶ月ですが不便さなんにもないです。
うちはすごくおしゃれ!ノイズレス!よりも使いやすい間取りと各所の収納、掃除しやすいメンテしやすい、合理的な家づくりしましたのでとっても満足しています☺️
はじめてのママリ🔰
そうそうメーターモジュールや自社の規格の窓のためカーテンや既製品のドアなど積水ハウスオリジナル以外を使用したい場合は追加料金必要だったりしますのでご注意を。私は積水ハウスのカタログから選びました。
それと、換気システムも住友林業と積水ハウス異なりますね。第一種換気か第3種換気か。
はじめてのママリ🔰
不便さないのですね☺️
私もお洒落より掃除のしやすさ、使いやすい間取りでお願いしたいので家づくり勉強中です💦
注意事項教えていただきありがとうございます!その点も考慮しながらメーカー選びしていきます🙇♀️
土地探しからスタートなのですが、同じですか??もしそうであれば、どのくらいの期間探してましたか、土地情報もらいましたが中々ここ!というところに出会えません。
はじめてのママリ🔰
今の生活の不満な点を出す。こうしたいイメージを出す。これはしたくないを出して整理するといいですよ。
間取りはあまり自分で描かずにネットの拾ってきて動線はこういうのが好き、配置はこういうのが理想とか色々。
でも結局土地が決まってないと間取りもサイズもイメージわかないんですけど💦
自分たちの理想の間取りとサイズ感がどれくらいの値段におおよそなるのかってところですね。
土地がなければ理想で各社見積もりですね。
私も土地からでハウスメーカー絞り始めたと同時に土地探しもしました。
1年はかかりました。これでも早い方と思います。
ハウスメーカーも頑張ってましたがなかなか土地が出ない地域なのとしっくりくる土地がなく‥
ここはどうかなと思う土地があればすぐ営業さんに連絡して見に行ってもらって、いける土地かどうなのか判断してもらってました。
相談しやすい、いい土地避けたほうがいい土地の判断ができる経験力と行動力が積水ハウスの営業さんにはあって、
他社より優れていたのも積水ハウスにした決め手です。
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えてくださりありがとうございます🙇♀️✨
土地は決まらない人はずーっと探して進まないとも聞いたことがあるので、1年で見つけられたのは羨ましいです😣
最初から積水ハウスに憧れがあったので、これから話を進めていくにあたって担当、設計士の人たちの相談のしやすさやレスポンスの早さなのも考慮しながら家づくり進めていきます!!🏠
ありがとうございました🙇♀️