
子供が産まれてからワンちゃん🐶飼った方いますか??後悔してますか?してないですか?いいねでお願いします!
子供が産まれてからワンちゃん🐶飼った方いますか??
後悔してますか?してないですか?
いいねでお願いします!
- ママリ

ママリ
少し後悔している

ママリ
かなり後悔している

ママリ
全く後悔していない

シングルママ
飼うのはまだ早かったかな〜と思いながらも、子供も可愛がってくれて今は後悔してません!わんちゃんの躾次第かなって思います!

ママリ🔰
子供生まれる前から1匹、子供が生後5ヶ月の頃に2匹目をお迎えしました。
うちは夫婦共にわんこ大好きなので全く後悔はありませんが…
わんこに問題行動があったとき、トレーナーさんとかにお手伝いしてもらったりして時間とお金をかけて頑張れる自信ありますか?
わんこは元々綺麗好きなので、お外でしか排泄しなくなる子も多いですが、どんな天候の日でも頑張ってお散歩に連れて行けますか?
365日毎日朝晩お散歩には行けますか?ママさんの体調不良時、代わりに行ってくれる方はいますか?
ワクチンやご飯代、その他ランニングコストのことは考えていらっしゃいますか?
老犬になって自分で動けなくなったり、排泄できなくなった時、お家にずっと誰かがいることはできますか?
などなど、、大変なことを今思いつくだけでこのくらいありました…
これらを含めてぜひお迎えをご検討いただきたいなと思います。
(コメント不要でしたらすみません)

ひな🐥
コメントですいません。
ワンちゃん欲しかったけど諦めた者です🙋
諦めた理由ですが、
・フルタイム夫婦で10時間は家を開ける
・子どもに対しても言うこと聞かないとイライラするのに犬に対してイライラしないわけがないと思った
・しつけや散歩などはできても将来ワンちゃんの介護が必要になった時や病気になった時に、言い方悪いですが犬のために仕事を休めないと思った
・私が風邪ひいたら犬の散歩や世話をする人がいない(夫激務、子は幼い)
・匂いに敏感
・家族旅行に行けなくなる(田舎のため預けるところなし)
など、欲しいとか可愛いという気持ちだけでは我が家の生活には合っていなかったからです😭
こちらでも昔質問したことがありますが、老犬になれば人間の介護と同じで夜中も見たりしないといけないとか、室温管理や食事管理など、子供が家を出ていく頃に犬の介護が始まると思うと自信がなかったからです。子が巣立つタイミングに犬も天国へ旅立つと喪失感が半端ないだろうな…と。
100%介護になるとか病気になるわけではないですが、健康な老犬でもそれなりに面倒を見る必要があると聞きました。
その覚悟と将来仕事や子供より犬を優先できないと思ったので諦めました。
コメント