※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食食べない子のママさん、いつくらいまで悩みが尽きませんでしたか?😢

離乳食食べない子のママさん、
いつくらいまで悩みが尽きませんでしたか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳の上の子、離乳食の時から本当に食べなかったですが
今でもまだ少食+めっちゃ時間かかります😭
食事の時間が一番ストレスです😇

食べな過ぎて病院で相談したら
大人の少食と同じで食べなくても大丈夫なタイプの子ももちろんいるから
成長止まってなければ心配ないと言われて
少し気持ち楽になりました😭
それでもまぁこの歳までずっとご飯のことで悩んだりイラついたりしないといけないのは予想外でした😔

はじめてのママリ🔰

4歳前くらいになって
急に食べれるようになりました!

珠那

上の子は離乳食の時は全く困らずで、3歳過ぎたあたりから家ではほぼ野菜食べないです💦給食では食べてきますが家で野菜を食べる時はカレー・餃子・豚汁・お好み焼き・焼きそばくらいです💦
下の子は離乳食の時から偏食で、米・麺食べず、パン食多いです。納豆は最近やっと、家で食べ始めました。野菜はトマトは必ず食べますが他は気が向かないと食べないです💦
保育園の給食も完食はほぼないです(꒪⌓꒪)
毎日の食事を考えるのが嫌になります( ߹꒳​߹ )

ママリ

今でも悩んでますね😅

はじめてのママリ🔰

未だに悩んでます(笑)
とはいえ初期に比べたらマシですが、スタートから食べない、泣く、私もわからずなんとか進めるもまだまだ完了まで行かず、保育園でも食べさせてもらい、柔らかめと色々相談しました。
最近保育園の先生からもぐもぐもしっかり出来だしたので少し幼児食始めてみます。と言われ、私も少しだけおかずの野菜大きくしましたが、これまた気に入らないらしく、吐き出すことを覚えたようでもうー!!!となります。
ふりかけご飯、うどんが大好きで丸亀のお子様うどん、かまぼこ、ワカメ除くですが、完食するようになったし、味噌汁かけご飯、ふりかけご飯にすると大人の茶碗一杯までは行きませんがほぼ食べます(笑)
まぁ白米食べれてるしいっか!と長い目で見ています(笑)
保育園で段々慣れてくれたら家でも食べるようになるかなーくらいで(笑)