※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

隣家の植栽がこちらに侵食しており、根が我が家の土に生えているようです。この場合、勝手に切る前に隣に知らせる必要があるのでしょうか。

隣の家からこちらに侵食してくる植栽についてです。

ここまで酷くはないですが画像のような感じで
こちらに伸びてきたり、柵にツルが絡まってます。
なぜかこちらに伸びてきたものの中に
我が家の土に根を張ったような
生え方?埋まり方?をしてるものもありました。


こうなったときの決まり(民法)を見たんですが
こういうのって勝手に切る前に
隣に言わないといけないんですかね、、?

コメント

ママリ

フェンスはどちらのものですか?
切る前にお声がけした方が良いと思います💦

  • ママリ

    ママリ


    うちが設置したフェンスです。

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ


    ちなみに、少し前にお隣さんが植栽の手入れをしてそうな雰囲気だったんですが、1番酷くこちらに入ってきてたり絡まったりしてるところはスルーでした😂

    別の植栽は6年住んでて2回くらい、そっちまで伸びちゃってすいません!と言われたことがあるんですけど、なぜか酷いところだけ何もしないんです。

    私は見たことがないんですけど、旦那曰く気持ち悪い虫がそこの葉っぱにつくらしくてビビってます🤣

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ

    えー!
    お隣さんのフェンスじゃないなら、有り得ません!!
    手入れしてもらうか、こっちに入ってきた植栽切って良いか声かけた方が良いと思います!!

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ


    切っていいか確認したほうがいいですよね。これまでの感じだと手入れしてもまた同じことになりそうなので😮‍💨

    子供同士同い年だけど極力関わりたくない家族なので、その会話をするのも本当は嫌です(笑)

    • 15時間前
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

こちらに入ってきた物はこちらで手入れしていいですか?と確認してからの方がトラブルは少ないと思います!!
勝手にやって枯れた!とかって文句言われても嫌なので💦

うちも裏手側のお宅がお花育ててますが、引越しの挨拶した時にうちに入ってきちゃうのは切っていいよってあちらから言ってもらいました😊

  • ママリ

    ママリ


    隣に手入れを頼むより、こっちでやっていいかの許可をとったほうが手っ取り早いですよね。

    隣とは子供たちが同級生なので面倒なことにはしたくないんですけど、隣はこれ以外にもいろいろとやらかしてくれてるので旦那がめちゃくちゃ嫌ってて、文句を言われたらこちらもいろいろ言い返すネタがあるような関係性なんです😂本当にこの隣人面倒くさいです。

    • 15時間前