※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那がゴミを捨てず、床に放置するため困っています。子どもが危険な目に遭ったこともあり、注意しても改善されず疲れています。

ゴミをゴミ箱に捨てない旦那…
ペットボトルの蓋やティッシュが床やソファに置いてます。0歳児がいるので口に入れてしまうのでこまめにチェックして私が拾います。注意しても効果なし。
実際にペットボトルのラベルをはがして床に放置したものを子どもが噛みちぎってしまい、喉に張り付いてすごく苦しんだことがあります。
もっと大変なことにならない限り直らないのかも。ずっとピリピリした気持ちで疲れてきました。

コメント

みーすけ

はじめてのママリさんが拾うとかではなく、注意はしないのですか?
ちゃんとゴミを捨てるまで、私なら言い続けます💦
危ないことを言い続けます。

親として、義務だと思います。

そんなだらしない旦那ありえません。。
失礼ですみません💦0歳児がうちにも居るので、危な過ぎて何かあってからでは遅いのでコメントしてしまいました。
何でも口に入れてしまう時期で、そんな幼い子が居る家庭でその環境はまずいと思います☹️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、ほんとだらしないと思います。恥ずかしい話ですが旦那の車も部屋もゴミだらけです。片付けろと言ってもやりません。部屋に子どもが入ったときに危ないからと説明すると「じゃあ部屋に入れなければいい」と返してくるアホです…

    ゴミを放置してたら注意して、その場で拾わせますが、またすぐあちこちにゴミが落ちてます。ゴミだけじゃなくて、旦那はかばんや買ってきたものも何でも床に置くので、子どもが中身をあさってレシートを口に入れたりもありました‥
    毎日毎日、子どもを狭いベビーサークルに入れて、旦那の散らかしたものを片付けてからやっと子どもの世話が始められます。うんざりしすぎて、子どもを連れて出て行くことも考えてます💦長々と愚痴ってしまい申し訳ないです。

    • 5月11日
  • みーすけ

    みーすけ

    下にコメントしてしまいました。
    すみません😢

    • 5月11日
みーすけ

はじめてのママリさんが謝ることではありません😢
そこまでだらしないのは、ほんと今後大きい事故になりかねないですね💦

動きも活発になって、後追いもあったりベビーサークルに入れとくだけじゃ追いつかなくなってきますもんね。
子供の教育上も、ゴミは捨てると今後教えるのも説得力がないと言うか、、
旦那さんは頑なに何でそこまで出来ないんですかね?

大変なことになってしまわないかと、本当にゾッとしすぎて心が痛いです。
はじめてのママリさんのご苦労も話しを聞くだけで辛いです💦