
コメント

はじめてのママリ🔰
言葉遣いが悪い=育て方が悪い、ではないと思います。
だけど黙認、放置して、ソレが当たり前になっちゃうと「育て方が悪い」と言われてしまうのかな?と思います。
うちも小学校上がって周りに影響されたり、YouTuberの口調真似したりして言葉遣いが悪くなりました。
逐一、口酸っぱく注意してます🙂↕️
はじめてのママリ🔰
言葉遣いが悪い=育て方が悪い、ではないと思います。
だけど黙認、放置して、ソレが当たり前になっちゃうと「育て方が悪い」と言われてしまうのかな?と思います。
うちも小学校上がって周りに影響されたり、YouTuberの口調真似したりして言葉遣いが悪くなりました。
逐一、口酸っぱく注意してます🙂↕️
「育て方」に関する質問
4歳 年中 男の子 最近何か注意すると、うるさい!など口答えをしてきます…😂 自分の小さい頃を振り返ると、 親に注意されて口答えをするようになったのってもっと先だった気がして… 2歳の頃イヤイヤ期や癇癪などなか…
今日嬉しかったこと☺️ 娘が「今日母の日だよね。大好きっていっぱい伝える日だよね。ママ大好きだよ」と言ってくれました🥹 そして赤ちゃんの寝かしつけしている時、後ろからそっと肩にブランケットかけてくれました🥹 私…
今、4歳の子持ちです。 子供が生まれる前の約5年間は義母と仲良かったのですが。会話も可もなく不可もなく。夫婦2人旅でも楽しんでね!とかお酒沢山飲んでとか実家に帰るたびに大量のお酒飲まされたりで。 妊活してました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちもYouTuberの影響もありそうです。
口酸っぱく注意していくしかないですね。
ありがとうございます。