※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

「いとは」という名前の漢字について意見を求めています。特に「糸葉」と「絃葉」の読みや印象についての感想を教えてください。

女の子の名前について。

「いとは」という名前がいいなあと思っているのですが、漢字で「糸葉」って変でしょうか?
「絃葉」で検討していましたが、周囲の人から”読めない”や、”紅葉と見間違う”という意見があり…

皆さんの率直なご意見お聞かせ願いたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

糸葉はちょっと無しかなぁと思います🙇‍♀️

Rei

絃葉 ちゃん可愛いと思います☺️✨
読める人はしっかり読めると思います!🤔

はじめてのママリ🔰

たしかに読めないって言われれば読めないし紅葉と間違えるって言われたら間違えるかもしれないけど私的には絃葉ちゃんのほうがかわいいなとおもいました🥰

ろこん

平仮名で、いとは ちゃんはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

糸よりは絃ですかね☺
絃葉ちゃんうちの周りだと結構いるのでそこまで読めないってこともないです😊

はじめてのママリ🔰

糸 は無しです
いとは  という名前自体が珍しいので、色々言う人はいると思います

純羽 いとは
はいかがですか?

みー

絃葉ちゃんのままで全然いいと思います✨
初見で読めますし紅葉と見間違えませんでした😳

はじめてのママリ🔰

絃の字は最近の子の名前以外ではあまり見ないのでママリでは読めると言われても一般的には読みづらいのかなと思います。
でも当て字とかではなく綺麗なお名前だと思うので、どれだけ読みやすさを重視するかかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

私は糸葉でもいいのでは?と思います。
絃の字はママリと世間とでは認知度けっこう違うと思います。読みづらいのは事実かと思います。
今時こういう名前多いので、どの辺りまでの人に読めるようにしたいからじゃないでしょうか。