※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供がYouTubeを一日中見てしまうことに悩んでいます。家族が許可するため、時間の管理が難しいのですが、皆さんはどのようにしていますか。

子供のYouTubeについてです。

本当にひどい時は一日中みていて、私は見せたくないので怒りますが

家に来た時に母や父、義理母などが見ていいよと言ってしまうため
そうなるとその日はもう夜まで見ていたりと…

ちなみに、旦那もすぐに見せてしまいます。
今朝も朝から…

やめ時や、時間などは決めたりしていますか?

コメント

初めてのママリ🔰

我が家もテレビ多めだなって思います😔

言い訳になるかもですが、旦那は激務で土日祝もほぼ仕事、転勤族で転勤先で家を買ったので両実家とも遠方で手助けもなしほぼ全てのことを私1人で基本こなしているのでどこかのタイミングで絶対見る場面が出てきてしまうのが現状ですね💦

上の子が小学生なので宿題中に下の子に見せる、ご飯作り中……土日は特に私1人で遠出や子供の楽しいところに連れて行くのが中々ワンオペで厳しいところもあるため(大型遊び場など子どもが別々のところに行くと見切れない)雨の日なんかはもうずっとテレビついてる状態もちょこちょこあります。 車ですら、最近後ろにモニターついているのに買い替えたくらいです!笑

ですが、一旦キリの良いところで消すようには心がけていてご飯食べるから消す、お風呂に入るから消す、買い物に出るから消す、消しておもちゃ部屋で遊ぼう!など☺️ 何かその後にすることを提示してから消しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    要所で決めてるんですね!
    最初は難しそうですが、ご飯を食べる時に消す事からまず始めてみようと思います!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

YouTubeは難しいですよねぇ。
次から次へと出てきちゃうので🥺
うちはYouTubeに頼ったらやめるの大変だよな…とビビってしまい、子どもたちにはYouTube見せないで今日まで来てしまいました🤣
テレビとか、アマプラは見せるんですがテレビは特に「これが終わったら○時」と分かりやすいですし、切り替えもしやすいので時計代わりなとこあります。
アマプラも延々見せる日もあるけど、大体2時間くらいかな。
後はSwitchがありますが、こちらも2時間です。
Switchやったらアマプラは見れないとか、なるべくどちらかだよ!ってことにはしてます。
たまに朝から晩まで、ってこともありますが基本的にはお昼から夕方の間だけ、と言うルールも設けてます。
恐らくYouTube解禁してもそうなるかなぁ…最大2時間、お昼から18時のどこかだけ、みたいな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいですね👏✨
    私も最初は見せずにいたんですが…
    いつのまにか義理両親が見せてしまっていて、そこからもう毎日YouTubeになってしまいました😭
    一度みだすと、どんどん好きなものが出てくる為辞められなくなるようで…
    時間をら決めているんですね!

    まだ時間の感覚や、時計が分からないため、少しずつ教えて行ってみようと思います😭!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジジババのYouTubeに対するハードルの低さなんなんでしょうね??笑
    うちの実母もYouTube見せてたなぁ…文句言わずに黙ってましたが😂
    もう亡くなったので見せる人もいないけど笑

    これが終わったら終わりね、みたいに区切ること教えていくと付き合いが上手くできるかもですね😊

    • 5月12日
はじめてのママリ

・平日保育園の日の朝は見ない
・土日は朝から見てOK(起きてすぐ見てます)
・ご飯の時は見ない
・夕飯以降は見ない
というルールにしてます!
土日は必ず出掛けるので1日中見てる事にはなりませんが、家にいる間はずっと見てます💧
3歳ですが、YouTubeで見た変な踊りを踊ったりして、YouTubeのおかげで面白さを習得してるなとは思います😂
やめさせたい場合、親が全力で遊んであげるしかないのかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じです、変な踊りや変な言葉なども覚えて使ってます😂💦
    YouTubeからの吸収って凄いですよね笑
    全力での遊び…ご飯の時は見ないのを少しずつやってみようと思います😭!

    • 5月12日
はじめてのママリ

うちも4歳半ですが、YouTubeは癇癪に繋がるので辞めました💦
TVも月に一度見るかな〜くらいです😅
見せなければ、おもちゃで黙々と遊んでくれるのでそっちの方がよっぽど楽です👍️
YouTube見せちゃうと、おもちゃで遊ばなくなりますよね…
うちの姪っ子はYouTube中毒で、隠れてエッチな動画見てました😱
それを教訓に、わが家はすっぱり辞めたらそのうちに見たがらなくなったので、これからも見せません😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、YouTubeに夢中だと本当に玩具で遊ばずに放置していて…

    えええ!?姪っ子ちゃん😭
    YouTubeだと子供用の制限がかからないので怖いですね😨

    自分の実家へ連れて行くと、YouTubeがTVで見れない為
    黙々と玩具や積み木で遊ぶんですが…
    家と義理実家だともうずっとYouTubeです😭💦
    ご飯の時にYouTubeを辞めるから初めて行ってみようと思います!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

うちは、テレビは朝付けなければ子供達は気づかずに、起床後遊んでご飯食べてまた遊んでます。会話多めです。
YouTubeは3歳まで見せなかったです。見せる時は病院と調剤薬局の待合のみでした!

上が6歳、下が3歳からは、夕食後から20時までが自由時間なので約1時間半です。でも途中で飽きて、工作したり子守担当の夫と一緒にトランプします。

子供にYouTube見せて、その間に何かするの楽なんでしょうが、依存性も高くてあまり発達によろしくなさそうなので、今は楽でも将来的に困るのは子供で、そのことで悩むのは親なので楽した分しっぺ返しはきそうですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜まで基本ワンオペのため、必ずどこかしらでYouTubeが入っちゃいますね😭
    元々は見せずにと思っていましたが、3歳ぐらいの時に義理両親がテレビで見せてしまい…そこからもうハマってしまいましたね😭💦
    時間を決めて見せるようにしてみます!

    • 5月12日