
コメント

ma
病院に持って行くってことですかね??
私の勤めている病院は、お花は持ち込み不可でした🥺
アレルギーがある患者さんもいてるし、そうでなくても匂いに過敏な方もいたり、お花は管理も大変なので、そういった観点からお断りしていました🥺

まー( ゚∀゚)ー*
飾る花瓶もないし、もし鉢植えだとしても、退院のとき荷物になるし、渡さない方がいいかなとおもいます。

はじめてのママリ🔰
お花が大好きな方で病院で禁止されてもいないのでしたら良いと思います🙂
但し鉢植えはNG、葬式を連想させる花もNG、花言葉が不吉な花もNG、など結構マナーがあれこれ面倒なのと患者さん自身が花の管理を面倒に思う場合も可能性としてはありえるのであまり無難なお見舞い品ではない気はします💦

はじめてのママリ🔰
生花は禁止でした!

はじめてのママリ🔰
生花は基本的にNGなので、プリザーブドフラワーとかどうでしょうか?
きれいなケースとかに入ってるし、コンパクトなものもあるので、退院後も自宅に飾れますよ。

はじめてのママリ🔰
鉢植えは、根付く=病床に寝付くイメージに繋がりマナーとしてNGのためお気をつけください💦

はじめてのママリン
小さめのブリザードフラワー、良いと思います。病院って、殺風景ですもんね。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう病院が多いのですね!
実はママ友のお母さんで
私の母とも結構仲がよくて
直接お見舞いには行くつもりはないので
ママ友に渡したいなと思っているのですが
何をお見舞いで渡したら喜ばれますかね?
ma
どういった理由で入院されているかもにもよりますが、糖尿病や他に何か症状が合併している場合食事管理もされているので食べ物系もご本人が口にできない可能性もあります🥺衣類もリースがあるし、お見舞いの品って難しいですね😭
テレビ台あたりに造花やリースを飾っている方はいらっしゃいました!
はじめてのママリ🔰
骨折と糖尿病みたいです💦
そうなんです、難しくて
迷ってしまって、、、、
やっぱりお花系がいいんですかね🤔
ありがとうございます!