コメント
はじめてのママリ🔰
ケアマネではなく施設で相談員をしていました。
生活保護の方は受け入れの枠を設けている施設が多いので、枠が埋まっていればなかなか入るのが難しいかもしれません😥
はじめてのママリ🔰
ケアマネではなく施設で相談員をしていました。
生活保護の方は受け入れの枠を設けている施設が多いので、枠が埋まっていればなかなか入るのが難しいかもしれません😥
「お仕事」に関する質問
来週のパートで1日だけ人手不足の日があり 出勤してくれますか?とLINEで連絡が来ました。 来週はシフトが4日入っていて 人手不足の日も出勤になると毎日仕事です。 出勤したい気持ちは山々ですが 歯科医院で勤務してお…
職場に しょっちゅう休みや遅刻・早退をする人がいます。。 お子さんは小学5年生らしいので手がかかるわけではないと思います。(障害がある等ではない) 毎月2〜3日必ず休んでおり、遅刻・早退の理由も「家の都合」と言っ…
旦那の会社から年末調整で源泉徴収がいると言われました。 私が働いてる会社が委託契約で源泉徴収とかない会社で従業員も5人ほどです。 社長に必要な書類があるので1週間後までに提出が必要ですのでお願いしたところ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
ちなみに、例えば施設が決まり家族には明日から次の施設に行って下さいみたいに言われるようなんですが急に決まるものですか??
はじめてのママリ🔰
明日から、というのは家族さんの都合もあると思うので私はそのような調整をしたことはないですが施設によってはあるのかもしれませんね💦
高齢者施設では、利用者さんが入院したり亡くなって部屋が急に空くことはよくあるので、急に決まる場合ももちろんあります。
ちなみに今入られている施設の種類と次に行く施設の種類は分かりますか?
介護老人保健施設から特別養護老人ホームへ移る、など。