
コメント

はじめてのママリ🔰
ケアマネではなく施設で相談員をしていました。
生活保護の方は受け入れの枠を設けている施設が多いので、枠が埋まっていればなかなか入るのが難しいかもしれません😥
はじめてのママリ🔰
ケアマネではなく施設で相談員をしていました。
生活保護の方は受け入れの枠を設けている施設が多いので、枠が埋まっていればなかなか入るのが難しいかもしれません😥
「お仕事」に関する質問
丸亀製麺の求人で開店前作業9時から11時まで2時間週1からOK平日のみなどにも相談に応じる って募集があり応募したんですが丸亀製麺の口コミが悪すぎて不安なってきました💦人間関係は入ってみないとわからないとして2時…
旦那の月給が167000円(通常22日の8時間勤務)です。 今度県の最低賃金があがる予定で、953円から1029円になる予定です。 月給を割ると、確実に最低賃金よりも安い時給だなと思いますが、これは問題ないのでしょうか?
時短勤務について 去年9月に第一子を出産し、今年9月に時短で復帰予定です。 ざっくり計算してみたのですが、復帰後の手取りが育休手当より少ないです。そこから保育料を引くと、完全に働き損です…。 もう保育園も職場復…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
ちなみに、例えば施設が決まり家族には明日から次の施設に行って下さいみたいに言われるようなんですが急に決まるものですか??
はじめてのママリ🔰
明日から、というのは家族さんの都合もあると思うので私はそのような調整をしたことはないですが施設によってはあるのかもしれませんね💦
高齢者施設では、利用者さんが入院したり亡くなって部屋が急に空くことはよくあるので、急に決まる場合ももちろんあります。
ちなみに今入られている施設の種類と次に行く施設の種類は分かりますか?
介護老人保健施設から特別養護老人ホームへ移る、など。