※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななか
お出かけ

近くのホテルで開催されるこども食堂に毎回お年寄りが来ることに違和感を感じています。子育て世帯向けのイベントだと思うので、年配者の参加が気になります。

月に一回、近くのホテルで、こども食堂が開催
されています。電話で予約制の定員100名です。

大人200円子供100円で、子供が喜ぶごはんが
食べられるし子供も喜ぶのでよく利用しているのですが、

毎回のようにお年寄り5人組で来ている方がいます。
『必ずお子様連れで』みたいなのも無いのでいいんでしょうが、なんだかもやっとしています。(笑)

言い方が悪いですが、年寄りが安く飯食うところじゃ
ねえんだよって思ってしまいます、こんなところにまで
しゃしゃりでてきてんじゃねえ、と。(すみませんw)

子育て世帯に向けてのイベントだとおもうし、せめて
孫やひ孫でも連れてきているならいいんですが、
ホテル側が良しとしてるならまあ.....なんですけど。

なんかこの気持ち分かる方いませんか?(笑)

コメント

ひよこ

モラル落としてきたんですかね😇
墓場食堂行けよって🪦www
めっちゃ図々しくて卑しいなあと思っちゃいます🥹
年寄りのたまり場ちゃうぞて😇😇😇

  • ななか

    ななか

    墓場食堂笑いました🤣🤣
    そうですよね!ほんでなんか年寄りのくせにガッツリ山盛り取って食べてるし....飲食店なんていくらでもあるんだから喫茶店でも行ってろよとおもいます、🪦ww

    • 8時間前
ママリ

こども食堂って貧困家庭や母子家庭など向けだと思っています〜

  • ななか

    ななか

    あ、そうなんですか?私がいつも行くところはホテルの大きな会場でやっていて、子供連れの方どうぞー!みたいな感じだから、それは考えたことなかったです..

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    子どもに温かいご飯を、元々はそういう主旨で開催してるとこが多いと思います。ご近所からの寄付等で。あちこち増えてますが、利用したことはないですね👍

    • 8時間前
ママリ

私も上の方同様で、
貧困者や母子家庭の方向けのものだと思ってます。

親が必死に働かないとならないので子供だけでも無料とか格安で食べなさい‼︎的なボランティアだと。

だから、困ってない人が行くものではないと言う感覚です。