
SNS見てるとみんな早いうちからラン活ラン活って張り切っててすごいなー…
SNS見てるとみんな早いうちからラン活ラン活って張り切っててすごいなー…と思ってしまいます
うちも年長5歳児で、来年入学なのですが
私も娘もランドセルに拘りがなく、娘は色がピンクだったらなんでもいい〜って感じです。
自分自身のランドセルも、自分で選んだ記憶も買いに行った記憶もありません🤣
イオンとかならギリギリでも買えるだろうし、まだ動かず様子見てます😂
思えば保活とかもみんなが張り切ってるなかそんなに頑張った記憶ないし、、、
冷めすぎですかね?同じようなかたいませんか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
SNSが目立ちすぎるんでしょうね🤣
娘は年中さんの1月にカタログをいくつか取り寄せて、コレがいい!と決まりました。
一度も背負うことなく、お店に足を運ぶこともなく。
一瞬でおわりました😄

はじめてのママリ🔰
我が家も結局ラン活というほど活動しないまま、イオンのランドセルコーナーで選ばせてサクッと決まりました🤣
セイバンの天使の羽でThe無難です笑。
ただ、年長の6月に下を出産予定だったのでGWまでに早めに決めました。
早期割引で10%OFFになったし良かったです😊

はじめてのママリ🔰
ウチも上の子の時もラン活しませんでした。近所のイオンで夏くらいに買いました。
ランドセル、注文してから届くまで3〜4ヶ月くらいかかる事が多いので、秋頃までに買えば大丈夫かと思います。

なの
のんびり可愛らしいピンクならなんでもいいんだろうなって思ってたら資料請求した友達がメーカーは受注生産だからGWあたりで締め切るらしいよって言ってて慌てて資料請求して見に行って決めてきました😂
通い始めてからお友達みたいなあーいうのが良かった‼️って言われたくなかったのでグリローズで
あとは届くの待つだけだし肩の荷が落ちました🥹

はじめてのママリ
うちはまだ年中ですけど…
ラン活する気ゼロです😂
モンベルのランリュックが気になっていますけど、基本的に近所のイオンで適当なの買えばいいやと思っているので、活動まではしないですね〜。
そもそもこだわりの高い物を買う気がないですし。

ママリ✴︎
早々に3月に買いましたがネットで決めて1店舗しか行ってません。5分で決めました😂
-
ママリ✴︎
保活もいっさい見学せず近いところを選びました🤣
- 6時間前
コメント