※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

バス通園の方、同じ園のママさんと関わりありますか?旦那の仕事の都合で…

バス通園の方、同じ園のママさんと関わりありますか?
旦那の仕事の都合で引越し、初めてのバス通園になりました🚌
前のこども園では送り迎えで同じクラスのママさんたちも仲良くなれたのですが、新しい園では全く保護者の方々と関わりありません💦
でも課外教室で迎えに行く日もあり、その時周りは結構ママ同士仲良さそうに話してます😂
関われてないの私だけ?!😱途中入園だから?!😢

コメント

はじめてのママリ🔰

参観日ぐらいしかお話しないですね🤔
毎日徒歩や車で送迎してるお母さんたちはやっぱりよく喋ってますし仲良しな感じがします😱
バスだと同じバス停の人としか話すことほぼないですね💦

たかせ

園の雰囲気や地域柄にもよるかなと思いました🙌入園してすぐに遠足や参観、懇談会などあり、わりと気さくに話しかけてくれるママさんが多く、初めましてでライン交換したり…
うちの場合送迎してた園よりも、途中入園でバス通園した園のほうが関わりありました😂

ママリ

近所に子供が多いので近所のママとは関わりはありますけど、そのほかは基本的にかかわらないです!

課外の迎えも1人目のときは近所のママとしか話してなかったです!周りは家は遠いけど習い事が同じで顔見知りだから話してるとかならありました!

2人目も基本近所のママだけですが、上の子も同い年で上の子はそこまで関わりがなかったけど下の子は仲良くなって親同士も仲良くなるパターンが多かったです。

3人目は上の子の時からの顔見知りの方はいるんですけど、知ってるママとだけ話せばいいや…という気持ちが大きいです😂

ます

長男年長、次男年少です。

去年までの2年間はバス停同じママとしかほぼ関わってなかったです。

今年は保護者会入ったのでかなり周りとの繋がり増えてます。
遠足の手伝い行って、やっと3年目にして長男の同級生全て把握できました😉