※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分と子供のタイプが違いすぎて悩んでます💦小1の娘のことです。繊細で…

自分と子供のタイプが違いすぎて悩んでます💦


小1の娘のことです。
繊細で、俗に言うHSC気質が強めに出てる子です。
何するにも構えて構えて挙句にやらない、ということも多々ありますし、とにかく初めてのことが苦手です。
の割にプライドは高く周りの目をすごく気にする子です。

私は周りからメンタルおばけと言われるタイプで
何でもまずやってみる、できなくても何も気にならない
周りの目が気になることはあっても結局どうにでもなる精神が根にあって、プライドは皆無です…


小さい頃からタイプが違いすぎて育てにくいな、合わないなと感じることが多々あり
それでも自分の娘だし可愛いし家庭では普通に過ごせています。

小学校入学後、娘の性格上クラスに馴染めず悩むことが多いみたいですが、悩みを聞けば聞くほど堂々巡りで…
少し踏み出せば、少し諦めればすぐ解決しそうなことを永遠とうだうだぐずぐず悩んでいる姿を見てイライラしてしまいます…

話は聞くし、できるだけ公平にアドバイスして、「いつも味方、何があっても自分のことを1番大切にする、そしたら人にも与えられる子になるからね、頑張りすぎなくていいよ」とだけひたすら伝えるんですが心の中はもう
いい加減一歩踏み出せよ、頼むわ、そんなんで今後どうすんねんと喉元まで出てきてしまってイライラと娘に対する罪悪感が凄いです💦
そしてその気持ちを繊細な娘に読み取られてそうです…

自分とタイプの違うお子さんの方どんな感じで接してますか?
また娘のように繊細なタイプの方、どんなふうに接されたら心強いでしょうか?

コメント