
義理母への母の日のプレゼント選びで悩み、予算オーバーの話が出たが、実際には予算を決めていなかったことに戸惑いを感じています。
母の日。
義理母にも毎年 母の日に渡してます。今年は何がいいかわからなくて
しまむらで好きな洋服を選んで買ってあげるってかたちにしました♡
悩みに悩み試着を繰り返して2時間。
カゴいっぱいに入っている洋服。
そして義理母がいった
予算オーバーしちゃったから
これは私が買うね と、980円の品
一着手に取る。
だが
せっかくの母の日だから
その品物も一緒に買うよ♡╰(o'╰╯`o)╯♡といい買いました。
全部で6500円位。
高い金額じゃないかもしれないが
私は高いと思う。
しかも予算オーバーって言うけど
予算の話し一切してないし
何着も買うの変じゃね??
実母はいつもUNIQLOとか1着で
とても喜んでくれるのに
基準がちがうとゆうか
理解の仕方が違うのか、、よくわからないけど
なんか嫌だったし、ちょっとネタとしては
笑える。
- こうりょうママ(3歳11ヶ月)
コメント

ママ
カゴいっぱいって笑っちゃいました🤣確かにいいところだと服1着の値段ぐらいなので高くはないと思いますがちょっとがめついなと😅
しまむらで2時間もいたことないです笑

退会ユーザー
私なら2着までかな〜…と思いました💦ちょっと変わってる方かなと思いました。悪気はなさそうですが、自分の義母がやってたら引くと思います。
-
こうりょうママ
予算いくらかしら?
とか聞いてくれるならまだわかりますし、
別に予算目いっぱい使って
買わなくてもいいのになって
思います。旦那も、似すぎててため息です。さすがその人に育てられたんだなと。。思います。
これ誕生日の時にもやられるんです笑笑
しかも義母の誕生日に
プレゼントもらえる前提で
何もらうか考えてますし
あげるけどあげるつもりではいますけど
遠慮?みたいなのワンクッションほしいものです- 5月9日
こうりょうママ
ウケますよね笑笑。全然良いんです買うのも良いんですが、知らぬ間に予算が決まっていたことに驚いてます笑笑。 ある意味予算5000円って決めてくれているのは可愛いです笑笑