
コメント

はじめてのママリ🔰
ASD、境界知能の息子がいます!
年中か年長の中盤だったか
息子も急に手やおもちゃを口に入れたり、服を噛んだりすることが増えました💧爪噛みが始まったのも↑らへんです😓
担任など、環境の変化が大きかったように感じます😥
ちなみに赤ちゃんの頃は逆に口に物をいれたりすることは全くなかったです🥺
いまは1年生で支援級に通ってますが
先生との相性もよく
慣れてきた今は、普通級の子より落ち着いてるように見えます👀
はじめてのママリ🔰
ASD、境界知能の息子がいます!
年中か年長の中盤だったか
息子も急に手やおもちゃを口に入れたり、服を噛んだりすることが増えました💧爪噛みが始まったのも↑らへんです😓
担任など、環境の変化が大きかったように感じます😥
ちなみに赤ちゃんの頃は逆に口に物をいれたりすることは全くなかったです🥺
いまは1年生で支援級に通ってますが
先生との相性もよく
慣れてきた今は、普通級の子より落ち着いてるように見えます👀
「発達」に関する質問
フキハラモラハラの愚痴😑😑😑😑 子供のご飯が圧倒的に遅く、17:00に帰宅してても最近は20:00から…なんなら20:30から食べ始めることも…。 産休前も仕事終わって帰ってきてからでも19:30には食べ始めてたので、それでも遅いと…
上の子、2ヶ月前から発達センターの面談の予約してて、いよいよ来週で、私もやっと誰かに相談できる、専門の方に見てもらえる、と心が安心していたのですが、診断はつかないんですよね。何が原因なのか、とかはわからない…
妊娠中のDHAサプリ摂取について。 DHAサプリは血液をサラサラにするから出産時に出血が止まりにくい?みたいな話をされました。 でも後期は胎児の脳が発達していくので可能な限りは飲んでいたいです。 皆さん何週まで摂…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おそくなりまして申し訳ありません。コメントありがとうございます😭
やはり環境の変化でしょうか、、このまま行くのかと思うと不安で、、早く落ち着いてほしいです。
小学校で頑張っていらっしゃるんですね!すごいです。小1の壁も高くそびえたっている印象ですが、できるだけ健やかに生活してほしいです😭
はじめてのママリ🔰
療育には通ってますか?😊
息子は年中から体操系の療育、年長秋くらいから勉強系の療育を新しく増やし
いまも小学校通いながら同じ施設の放課後デイサービスに移行して利用してます(^_^)!
小学校に上がる際に何か一つでも通い慣れた、安心できる場所があると、心のよりどころになる気がします🥺!
ちなみに息子は教育委員会の方に
普通級をゴリ押しされましたが
支援級を希望し
手厚く、無理のないよう見てもらっています(;o;)✨