
コメント

はじめてのママリ🔰
ASD、境界知能の息子がいます!
年中か年長の中盤だったか
息子も急に手やおもちゃを口に入れたり、服を噛んだりすることが増えました💧爪噛みが始まったのも↑らへんです😓
担任など、環境の変化が大きかったように感じます😥
ちなみに赤ちゃんの頃は逆に口に物をいれたりすることは全くなかったです🥺
いまは1年生で支援級に通ってますが
先生との相性もよく
慣れてきた今は、普通級の子より落ち着いてるように見えます👀
はじめてのママリ🔰
ASD、境界知能の息子がいます!
年中か年長の中盤だったか
息子も急に手やおもちゃを口に入れたり、服を噛んだりすることが増えました💧爪噛みが始まったのも↑らへんです😓
担任など、環境の変化が大きかったように感じます😥
ちなみに赤ちゃんの頃は逆に口に物をいれたりすることは全くなかったです🥺
いまは1年生で支援級に通ってますが
先生との相性もよく
慣れてきた今は、普通級の子より落ち着いてるように見えます👀
「発達」に関する質問
3、4ヶ月健診で太りすぎと言われました…。 うちの子(女の子)3ヶ月と25日のとき健診があったのですが体重7.5キロで保健師さんから太りすぎです!とストレートに言われてしまいました。 身長は平均くらいで発達も首はすわっ…
お菓子の縦に開けるやり方がいつまで経ってもできないです。 年中で発達特性あるので不器用なのはそうなんですが... 紙を千切ることはできますがお菓子になった途端全然力が入らないみたいで。 切れ目をちょっと入れてあ…
1歳半の息子、まだ保育園など行ってないのですが、地域の遊び場に週3から4で行ってます。 とにかくからだ動かしたくて走る走る… おもちゃで遊ぶ時もありますが、集中が続きません😭ちょっと遊んだらすぐ次って感じです。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おそくなりまして申し訳ありません。コメントありがとうございます😭
やはり環境の変化でしょうか、、このまま行くのかと思うと不安で、、早く落ち着いてほしいです。
小学校で頑張っていらっしゃるんですね!すごいです。小1の壁も高くそびえたっている印象ですが、できるだけ健やかに生活してほしいです😭
はじめてのママリ🔰
療育には通ってますか?😊
息子は年中から体操系の療育、年長秋くらいから勉強系の療育を新しく増やし
いまも小学校通いながら同じ施設の放課後デイサービスに移行して利用してます(^_^)!
小学校に上がる際に何か一つでも通い慣れた、安心できる場所があると、心のよりどころになる気がします🥺!
ちなみに息子は教育委員会の方に
普通級をゴリ押しされましたが
支援級を希望し
手厚く、無理のないよう見てもらっています(;o;)✨