
コメント

はじめてのママリ🔰
ASD、境界知能の息子がいます!
年中か年長の中盤だったか
息子も急に手やおもちゃを口に入れたり、服を噛んだりすることが増えました💧爪噛みが始まったのも↑らへんです😓
担任など、環境の変化が大きかったように感じます😥
ちなみに赤ちゃんの頃は逆に口に物をいれたりすることは全くなかったです🥺
いまは1年生で支援級に通ってますが
先生との相性もよく
慣れてきた今は、普通級の子より落ち着いてるように見えます👀
はじめてのママリ🔰
ASD、境界知能の息子がいます!
年中か年長の中盤だったか
息子も急に手やおもちゃを口に入れたり、服を噛んだりすることが増えました💧爪噛みが始まったのも↑らへんです😓
担任など、環境の変化が大きかったように感じます😥
ちなみに赤ちゃんの頃は逆に口に物をいれたりすることは全くなかったです🥺
いまは1年生で支援級に通ってますが
先生との相性もよく
慣れてきた今は、普通級の子より落ち着いてるように見えます👀
「発達」に関する質問
現在育休中なのですが発達が遅れている事が最近わかってきました。 保育園の申込をしないといけないのですが、一般の保育園は加配などはほとんどないですよね…? 発達に遅れがある場合、加配がある幼稚園や療育園にいくこ…
トイトレスタートの目安について 2歳4ヶ月の息子のトイトレスタート時期に悩んでいます。 元々発達ゆっくりめで最近ようやく2語文が出たり言葉の真似が増えてきたのですが、トイレを教えてくれたことが数回ほどしかなく…
5歳息子、本当に毎日毎日イライラが止まりません。 わがままだしやることやらないし毎日トイレギリギリで漏らすし食べ物はこれやだあれやだで食べないし気に入らないと大声で騒ぐしこっちがストレスで病気になっても気に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おそくなりまして申し訳ありません。コメントありがとうございます😭
やはり環境の変化でしょうか、、このまま行くのかと思うと不安で、、早く落ち着いてほしいです。
小学校で頑張っていらっしゃるんですね!すごいです。小1の壁も高くそびえたっている印象ですが、できるだけ健やかに生活してほしいです😭
はじめてのママリ🔰
療育には通ってますか?😊
息子は年中から体操系の療育、年長秋くらいから勉強系の療育を新しく増やし
いまも小学校通いながら同じ施設の放課後デイサービスに移行して利用してます(^_^)!
小学校に上がる際に何か一つでも通い慣れた、安心できる場所があると、心のよりどころになる気がします🥺!
ちなみに息子は教育委員会の方に
普通級をゴリ押しされましたが
支援級を希望し
手厚く、無理のないよう見てもらっています(;o;)✨