

はるママ
はじめまして。
うちは学資保険はかけずに、旦那の医療保険を、貯蓄できるタイプにして、学資用にしています。
学資保険として掛けてもよかったのですが、戻り率があまりよくなかったのと、医療保険と別々に掛けると負担が大きくなる…とプランナーさんから聞いて。
毎月13000円で、3年ごとに15万がもらえます。(その15万はおろさずに、そのまま貯めておけるので、そうすると子どもが大学行く前に90万くらい貯まる予定です)
死亡補償とガンなどの一時金、少しですが、入院補償もついているので、少し費用は高めかもしれませんが。
医療保険の部分は掛け捨てです。
私も悩んだので、保険の窓口などで相談されるのもいいかと思いますよ。
保険のことは難しいですよね。

リタマーリー
返事ありがとうございます!
そうなんです、学資保険て長〜く払う割に戻り率があまり良いとは思えなくて、いっそのこと学資は辞めて医療に入ろうかと思ってました。
私達夫婦は医療保険に入っているので子供も入れようかな?と。
ご主人の保険を学資としてるのですね!
参考にさせてもらいます(*^^*)

あおぴー
お子さんの医療保険をどれにしたらいいのかな?という質問でしょうか?(>_<)
うちは主人の終身保険を学資代わりにかけてます(^^)
それとは別で娘の医療保険はコープ共済で1000円のものをかけてます。
あと物損補償?などもしてくれる170円の保険も入って月々1170円です。
19歳まで加入できるタイプのものです。終身にして社会に出た時の為に、、とかも考えましたがその頃にはもっと保険も変わってくるだろうということとやはり保険料も少し高かったのでやめました(>_<)
地域にもよりますが子供のうちは医療費がかからないところが多いと思うのでそんなに高額な保険はかけてません(・・;)
見当違いの回答でしたら申し訳ないです(>_<)

リタマーリー
見当違いじゃないです!
あおはるさんもご主人の終身を学資がわりなんですね(*^^*)
物損保証なども子供だと考えた方が安全そうですね。
子供も終身の保険に入れようかと思ってましたが、確かに保険も変わってきそうですね!
ありがとうございます!
参考になります!

はるママ
子供の医療保険も考えました。
でも、私の地域では中学卒業まで子供の医療費は補助がつくので、必要ないかな…と(^_^;)
確かに子どもはよく病気になりますし、私自身も交通事故とか遭ったりしたので、あった方が安心かもしれないですね…

リタマーリー
そうなんですね。
私の所も中学までは無料のようです。
詳しくありがとうございます!
コメント