
女の子の名前の候補が全く思い浮かばず、避けたい条件が多くて困っています。旦那と意見が合わず、名前の相談がストレスになっています。
名前の候補ってどんな感じで出してますか?
性別は今の所女の子と言われていますが、名前の候補がまーったく思い浮かばないです。
•キラキラネームは避けたい
•犬猫を連想する名前も避けたい
•読めない漢字も避けたい
•「あ」で終わる名前は避けたい
みたいに、これは避けるな〜というものばかり出てきて肝心の「この響き良い!」とか「この漢字良い!」とかが出てきません🫠
旦那は上に挙げた私が避けたい候補の名前が好きなようで全く意見合わず、名前の相談するのも嫌になってます🫠
このままじゃいつのまにか子供産まれてそう、、😭
- ママリ(妊娠20週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もキラキラネーム
ペットにつけるような名前も避けたい
って思ってました!
旦那は同級生や
知り合いと被りたくないと言われて
ひたすらどう?
これは?って感じで
名前の候補を出していってからの
これいいじゃん!って名前に
漢字をつけました😅
息子の時は30週まで
性別わからなくて
どうする!?って焦ってました笑

ママリ
とりあえず漢字は後回しで好きな響きからピックアップしていきました😊
名前辞典見ながら可愛いなーって思ったものをスマホに全部メモしていきました!
その後旦那と名前会議してお互い良いと思ってるものを出し合う→お互いが出したもので絶対嫌なものだけ消していく(ちゃんと理由があるものを消す)→お互いが良いと思うものを順位付けする→一位、二位くらいを候補として漢字も決めておく→生まれた時に顔を見て上位の名前から決める
みたいな流れでした😊
上の子の時は名前会議1回で終わったのですが
下の子は難航して2回やったしそれでもちょくちょく話し合ってたので難しいですよね😂

ぴぴぴ
名付けの本とかってお持ちですか?
わたしは1冊買って、それを見てなんとなーくこんな字がいいな〜とか、こんな響きの名前がいいな〜がやっと思いつきました🤣
漢字や字画だけじゃなく、いろんな名前が載ってるので一度見てみてもいいかもしれません。
私自身保育士で、この名前はイヤ!とかあの子とかぶる!とかが多くて、旦那が出してくる候補はここぞとばかりに却下してました🤣
最終的に、上の子も下の子も2つくらいの候補に絞られて、顔を見て決めました☺

はじめてのママリ🔰
私もなかなか出なかったです😂
難しいですよね!
私の友達の話ですが、
50音すべてから始まる名前を挙げていったそうです笑
(ば、ざ、ん、など明らかにないものは除く)
あかり、いおり、うみ…など、旦那さんと話して盛り上がったそうで、話を聞いて楽しそうだな〜と思いました!

ゆずなつ
名付けの本を買って来て1ページ目から声に出して読んでお互い気になった名前をピックアップして決めました!
響き→漢字の順で決めました😊
うちもキラキラネームや読めない漢字(当て字)は避ける、女の子だったので旦那の元カノの名前は絶対につけたくなかったので避けました!
ママリ
やっぱりひたすら候補出していくしかないですかね😂
「朔」を使いたかったですが、最近流行ってると知って微妙になったりしてます😭
性別ギリギリまで分からないと焦りますよね💦
両方の候補考えるのも楽しいのかもですが集中出来ないですし😭