※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地選びの際に、新興住宅地はやめるべきですか?古くからある既存の住宅地の空き地などに建てるべきでしょうか?

土地選びの際に、新興住宅地はやめるべきですか?

古くからある既存の住宅地の空き地などに建てるべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新興住宅地に建てました🏠
持ち主と役所のやり取りがスムーズに進まず(役所があれこれ細かくて)、土地契約から完成まで2年かかりました...

古くからある既存の土地も見ていましたが、前から住んでいる方々の中に入って行くのが不安でやめました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新興住宅地に建てられて後悔している点はありますか?

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところないです!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

どっちを選んでも「やめるべき、選ぶべき建てるべき」はないです。どちらも良し悪しであるということは多分おわかりかと思います。

新興住宅は一斉売り出しの場合誰が住むかわからないが新しい関係が築ける。子供が世代が同世代、親も同世代の可能性が高い。
わからないがゆえにかけである。
道の形状によっては道路族の心配もしかり。

古い町並みに新築はすでに周りが住んでいるので雰囲気や誰が住んでいるのか把握しやすい。
しかし年配の方は何かと口うるさい場合もある。
道路やライフラインが古い可能性がある。いつか直す可能性もある。

こればっかりは好みですよね。ハウスメーカーは新興住宅が道路もライフラインも新しいし耐久性も今後のこと考えたら心配少ないしお勧めしてました。

私は新興住宅は性格的に合わないので、同世代がいない道沿いに古家解体して建てました。一本道向こうはいわゆる新興住宅ですがほとんど会わないです。

周りはジジババばかりですが若い人が来てくれて賑やかで嬉しいと喜んでくれています。
私も同世代のママさんたちより年配のかたと話すのが好きなので新興住宅じゃないほうを選びました。

心配なのは上下水道古そうとか、年配だといつかは一人暮らし?孤独死大丈夫かなとか空き家問題とか庭の手入れ問題とか、冬だと火事の不安もありますよねー

ぴぴぴぴ

うちは、古いおうちもあるなかにちらほら新しいお家がたってるーーてとこに家建てました!
歩いて5分もしないとこに新興住宅地が500軒くらいそのあとにできて。
同じくらいの年のおうちがたくさんでいいなーと思ってたら、結構嫌だという話ちらちら聞きます。
庭も近くプライベートがないというか、常にだれか近くにいる感じがするそうです。
公園で遊ぶのも、遅くまでなってしまうようですし。
そこに公園があるけど、うちの近くの公園に来る子も多いです(親子で)

うちは、近くはおじーちゃんおばーちゃんが多いですが、子供達と仲良くしてくれて孫のようにしてくださり、ほんとにここに建ててよかったと思ってます☺️