※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

園からの指定がない場合、年中や年長のお子さんにはストロータイプか直飲みタイプの水筒が適しているのでしょうか。ストロータイプを使い続けても問題ないか迷っています。



園からの指定がない場合、
年中、年長のお子さんの園で使う水筒は
ストロータイプか直飲みタイプどちらですか?💡 ̖́-


いまは年少でストロータイプを持たせてますが
予備を買うのにずっとストローでもいいかな??
年中とかになるとストロータイプ嫌かな?と
迷ってます🤔🤔

コメント

すー

年中の途中から直飲みタイプ使ってますが娘はちょいちょい失敗して服着替えてることあります😅水筒が大きいと傾ける加減が難しいっぽいです💦

  • Sapi

    Sapi

    安全なのはストローですかね😂👍🏻 ̖́-

    • 15時間前
  • すー

    すー

    ストローの方が安全ですね☺️ただ、親としては直飲みの方が洗いやすいです😂

    • 15時間前
  • Sapi

    Sapi

    それはあります(笑)
    ストローめんどくさいのはありますよね🥹🥹

    • 15時間前
SF

同じくストロータイプです😊
コップのみ普通に出来るならあえて迷惑かけないようにストロータイプを私は選びます✨
お友だちが溢してしまって自分の子にも被害があった時がありました😁
そういうことがないように私は年中年長になってもストローでいっかなぁと思ってます😆

  • Sapi

    Sapi

    零すのを考えるとストローが楽ではありますよね😂😂

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

うちの園も特に指定はないですが、年長になると直飲みの子がほとんどでした。
年中の後半まではストローが多いんじゃないですかね?年少なら予備もストロータイプでいいと思います。

  • Sapi

    Sapi

    おいおい使えるような予備のほうがいいかなーと思い🥹
    段々ストローは減ってくるのかもですね🤔

    • 15時間前
あんぱん

ずっと直飲みですね!
2歳前には確かストローじゃなくしました!

  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね😅

    • 15時間前