
産後、自宅で赤ちゃんの授乳について悩んでいます。赤ちゃんが熟睡している場合、皆さんはどう対処していますか。自然に起きるまで寝かせるべきか、無理に起こすべきか教えてください。
産後退院して今日から自宅です。
3時間おきの授乳だと思うのですが
赤ちゃんが熟睡してミルクのんでくれない場合
みなさんどうしてますか?
・自然と起きるまで寝かせとく
・起こしても寝るなら寝かせとく
・なんとしても起こす( その場合どうしてますか? )
/
助産師さんには4時間なら起こしてと言われたので
無理矢理おこしてミルクあげたのですが
50ml飲ませたいのに
30mlだけ飲んでまた寝ました 笑
- ママリ
コメント

ひな
赤ちゃんが脱水になるかもしれないからと指導されたので、4時間で何が何でも起こしてました。
力は強くないですが、大きめに両脇を擦ったり、授乳枕に乗せた状態で背中を擦ったり声かけたり。
魔の3週目をきっかけに泣いて寝ないことが増え、そんなことしなくて良くなりました笑

may
上の子が新生児の時夜中起きなくて、オムツ替えてゆすっても起きない時は無理矢理哺乳瓶つっこんでました。
うちは寝ながら全部飲んでました😂
-
ママリ
夜寝てくれるのすごくいいですね🥹
おなじように
無理矢理つっこんでみます!!笑- 14時間前

はじめてのママリ🔰
しっかりおしっこしていて、本人も寝ているならまずは大丈夫です🙆♀️ 新生児のうちは大体は長くても4時間くらいで起きると思います!
ミルクだと腹持ちも良いのか一回飲ませると持つので、様子伺って飲ませられそうなら飲ませるでいいと思います!ちょっと足の裏とか手のひらくすぐってみると大体起きます😂🤣寝てても哺乳瓶口に持って行くと吸い出すので、その流れで飲ませればいいかと!
頑張ってください✨
-
ママリ
おしっこはでてました!🥹✨
ながくても4時間で
なにがなんでも起こしてみます!
ありがとうございます!- 14時間前

さあた
3時間経っても起きなかったら
一旦頑張って起こします!
少しでも口が開くならミルクや母乳をねじ込んでました笑
少しでもいいので飲まないと大きくならないし低血糖になったりもするので
すぐに寝てしまうなら5〜6時間は空けない方がいいかなと個人的には思います!(たくさん飲むとしてもが新生児の時だけでも)
-
ママリ
低血糖!
寝るならいいか〜と思ってたのですが、そうゆう心配もあったのですね🥲
きいてよかったです!- 14時間前

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとう御座います!
体重が順調に増えてておしっこがしっかり出てるなら大丈夫です!でも心配でしたらはじめは3時間毎が安心ではあると思います✨
我が子は退院後体重減少してしまったので(母乳量が少ないのに気が付かず)2週間検診で3時間毎に必ずミルク!と指導を受けてしまいました😂
でもちゃんと体重が増えだしたら気にしなくてオッケーと言われましたので、それによるかと😌
-
ママリ
ありがとうございます!
たしかに母乳だと量気づけないから難しいですね...!母乳あげてても3時間おきにミルクものませたほうがいいんですね📝
いま母乳出るように頑張ってるので参考になります!- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
難しかったです💦色々とストレスで悩み、今は完ミです💦
母乳、軌道に無事乗りますように🤱✨
私は母乳をあげていても毎回ミルク追加の指導でした!
ただ母乳量を測れていてすでにしっかり飲んでいて完母いけそうだねと言われているのであればミルクは足さなくてもいい気がします。
(当時2週間検診で母乳3分ずつのち毎回+80ml足すよう指導を受けました!1ヶ月検診ごろは5分ずつで+100ml目安であげて多いようなら少しずつ減らして調整してねという指導でした。参考になるかわかりませんが一応書いておきます🙏)- 13時間前

はじめてのママリ🔰
寝てても起こして、時間がかかっても残しますが頑張ってやってました!
-
ママリ
残した場合は
また3時間後にしてましたか?🥲
たとえば今日だと
10時 50
14時 30(50のませたかった)
今、爆睡中なのですが...- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦
- 14時間前

はじめてのママリ🔰
3時間後にしてました!
なんせ規定量飲まないから体重増えなくて😭

はじめてのママリ🔰
お腹空いて泣く子もいれば、ずっと寝ずっぱりの子もいます😊
なので長くても4時間でミルクあげてました!オムツ替えたり身体くすぐってみたり哺乳瓶揺らしたりしてました!新生児の間はなんとか反射で飲んでくれました👌
ママリ
魔の3週目なんてあるんですかー!笑
おそろしいです!笑
なるほど、脱水はこわいですね🥲
4時間で少しでもいいのでなんとかミルクのませてみます、、!