※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

ハンドメイド作家の女性が、家族のイベント参加に恥ずかしさを感じており、家族のアピールを控えてほしいと願っています。

すみません、ひとりごとです💦
ちょっと吐かせてください😭

わたしはハンドメイド作家をしてますが、参加するイベントやマルシェ、委託販売をしていることなど全て親に隠しています🤫
というのも、今まで参加するイベントに来ては、この子の親なんですとまわりに言いふらし、委託販売してる店舗でも店長に親なんですアピールをします😭💦
その度にいつもまわりから気を使われたり、びっくりされたり、ほんと恥ずかしくてたまりません😰
お母さんだけならまだしも、父親も妹も家族そろって堂々と来るのは毎回参りました😭
しかも妹はファッションもメイクも無関心で、小学生がそのまま大人になったみたいな身だしなみで来るので、本当に恥ずかしくてたまりません…
そういうことがあって、もうしばらくイベント出店や委託販売について内緒にしてました🤫

しかし、今回なぜかイベント出店がバレてしまったので、もし来るんだったら絶対に家族ですアピールをしないでほしいと伝えましたが…やはり来ていました😰
お隣が偶然ずっとファンだった作家さまで、以前からSNSでやり取りしたことがあった作家さまなので、とってもドキドキしてたのに、隣の作家さまにも家族アピールをしてしまい…本当に消えてしまいたい思いになりました😭

お母さんには、話しかけられたら返事しちゃいけないの?と文句を言いますが、話すのはいいけど親ですとわざわざ言わなくてほしい…それだけなんです😰
身だしなみも綺麗で、愛想もあって礼儀もちゃんとした家族ならいいんですが…我が家はそうじゃないんです🤦🏻‍♀️

応援してくれる気持ちはありがたいんですけど、親ですとか家族ですとか、そういうのもうやめてほしい…

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃれじゃない家族を恥ずかしいとおもうのは主さま自身の問題ですが、主さまが何度もやめてほしいと言うことを主さまの気持ちを考えずにやり続けるのは嫌ですね。
もう次から来ないで💦でいいと思います😣