※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保険適用の胚移植が陰性でしたが、諦めきれません。着床免疫検査や不育症検査を勧められていますが、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。

保険適用最後の胚移植が陰性に終わりました。

精神的にも金銭的にもしんどいですが諦めきれません。
医師からは着床免疫検査や不育症検査をすすめまれています。
私のように、まったく着床しなかったけど治療して妊娠された方いますか?

コメント

ママリ

化学流産を4回繰り返し、体外3回目の前に着床障害の検査を勧められました。

子宮内細菌叢検査(子宮内フローラ検査)を自費でやったところ、本来95%以上いると良いとされている子宮内フローラが55%程しかなく、その治療をした後に体外3回目を実施し今妊娠出来ています。

検査は自費で4万でしたが、医療保険で先進医療特約をつけていたので全額保険が下りました。
検査を勧められていらっしゃるなら、高額にはなるかもしれませんが一度受けてみても良いと思います。