※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人からの厳しい言葉を引きずり、思い出してイライラすることに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

人から言われたチクチク言葉を引きずってしまいます🥲
2〜3日くらいは平気で引きずって、思い出してはイライラ、モヤモヤしてます…

頭の回転が早くて、言い返せるタイプだったら良かったのですが、
え、なんでそんな酷いこと言うの?!ってびっくりして返す言葉もなにもでないままあとからあーいえばよかった…みたいな感じで、引きずります😅

どうでもいいつぶやきですみません…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

分かりますー!
私自身言葉がすぐ出ないタイプで、その時に言い返せず、あとから腹立ったり、悲しくなったりします。
同じような方がいるとなんだか安心します😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます!
    負けた気になりますよね😂勝ち負けとは思ってませんが笑
    ただ自分の言い分も伝えたいですよね😓相手に言われてこちらだけが傷を残されるのは悔しいです笑

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

全く同じです😢
しばらくたってからフツフツと怒りがこみ上げてきます。
咄嗟に言い返せる人が羨ましいです。

特にもう二度と会わないような人から何か嫌な言動を受けた時に、しばらく悔しい思い引きずってしまいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます!

    二度と会わない人はたしかにムカつきますね!
    知らないおっさんとか、結構嫌なヤツ多くてそういうのよくあります🤣
    頭の回転早かったらなーとか思い、たまに知らないおっさん相手には言い返すイメトレします😂

    私は身内ほど、なにも言えなくて今回は身内だったのでモヤモヤ引きずってます😭

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身内は、難しいですね😓
    後になって伝えることもあれば、飲み込んで忘れることにすることもあります💦

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

わたしもそんなところあります、
なるべくその日で片付ければいいのですが、ちくしょうーとおもいながら帰路中にはなんとか噛み砕くようにしてますが、
寝る前フトと思い出したり。

言い返せないことありますよね、
私の場合言い訳にしかならないので、下手に言うより黙り込んでしまうタイプで、抱えてしまうタイプです。


あぁ言えばよかったとか、あとからふつふつでてくるんですよね。
お気持ちわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます!
    思い返してイライラ引きずるの嫌ですよね😭
    私もいつも黙り込んでしまいます😓

    ほんと、あとからふつふつとでてきます…その場ででてきて欲しいです😂

    • 5月7日
ママリ

わかります!
何であんなこと言ってきた?はあ?私なんかしたかな……ってイライラモヤモヤ💭💭

帰ってきたら冷静になって、いろいろ言い返す言葉とか思いつくんですけどね💦

でも言ってしまったらアイツと同レベルか……?と思いながらモヤモヤして引きずってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何でそんな人を不快にさせる発言できるの?!って感じですよね😅

    私は自分が言われて嫌なので、そのせいでか当たり障りのないことしか言えないコミュ力のない性格になってしまいましたが…

    たしかに言い返したら同レベルになりそうだし、大人な振る舞いとして流しておいたってことにします😂

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

何も言わないのが正解ですよー!
頭おかしい人たくさんいるので。
私はこんなじゃなくてよかった…あぁはなりたくないな。幸せでよかった〜と思ってます!