※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いまGWで義実家に泊まりに来てます。義実家にくると3歳の娘はジジババが…

いまGWで義実家に泊まりに来てます。義実家にくると3歳の娘はジジババが大好きで私には見向きもしません。
一言二言話すだけですぐに離れていきます。最初はそれが悲しくもありましたが、そこはもう娘が楽しければ良いと思えるようになりました。
しかし、私といる時は駄々をこねたり言うことを聞かないことも、ジジババに言われると素直に聞いていたりする姿をみてるうちに、私の必要はあるんだろうかと思ってしまいました。
私じゃない方がこの子を立派に育てられるんじゃないかと。
いっぱいおやつをもらう姿を見て、後で歯磨き大嫌いなこの子の歯を磨くのは私で、嫌なことばかり私の役目だなと。

娘のことは大好きですが、だからこそ娘のことを思うとこのまま私だけ帰る方がいいんじゃないかと思ってしまいます。
実際そんなことはしませんが。

同じような思いになられる方いらっしゃいますか?
いまは共感が欲しい気持ちなのです😢

コメント

イリス

うちもですよ。どっちの実家でもそうです。
そりゃたまーに会ってわがまま聞いてくれる祖父母の方が良いよなって思いますよ。

でも、よく考えれば自宅(ママ)が絶対的にそこにあるからっていう安心感からのものだと思います。だから安心して離れていくんですよ。

ママリ🔰

今は小さいので、甘えられる時期だから、良いのではないでしょうか?☺️ 親とは違って、じいちゃんばあちゃんの存在は、親とは違うのでね。ママの寂しい気持ちもわからなくはないですが、そんなに肩を落とす必要もありませんよ。ママがいるからこその安心感だと思いますので!