
毎週末に小学校の宿題で日記があるんですけどもーーー本当にこれがスト…
毎週末に小学校の宿題で
日記があるんですけど
もーーー本当にこれがストレスで。
子どももやる気ないし何書いて良いかわからない、
ずっと座ったまま一つも文字書かず
泣きそうな不機嫌そうな顔になり
いじいじ、、、見てる方がイライラして
つい口出して私の言うことをそのまま
書いてる状態です。
どうにかなりませんかね、、、
日記の宿題本当やめてほしい
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)

しわき
うわーわかります!!!
書くネタないし、どこか連れて行っても、何した?何が楽しかった?そのこと書こうと言うと「覚えてない。わからない。書けない。」しか言わない。
私なんか、お母さんという通りに書きな!とイライラして口出ししても、そもそもの日記の宿題が本人嫌すぎて「わかんない。」と全く手を動かさない。
もっと学校で、日記の書き方とか1行日記とかやらせてから始めてほしいです(●`ε´●)

はじめてのママリ🔰
わかります〜!
うちは学童でやってくるのですが、まぁ適当な日記ですよ🤣
もう口出ししません。
私が言ったことをまんま書くこともあります。
私が言って、子どもが書いて読み返したら全く内容のない文章で2人で大爆笑とかしています😂

はるのゆり
うちも日記や作文は大嫌いですー😮💨
とりあえず、一気に文章に書くのは難しいから、何を書きたいか考えて
『いつ』『どこで』『誰と』『何をした』『どういう気持ちだったか』
お出かけしたならまた行きたいか
を別の紙に書かせて
文章に繋げるようにさせてます😣
それでもなかなか進みませんが😫
今回は『ゴールデンウイーク』のタイトルで2人分見ないとなので今から頑張ります(笑)

まろん
自宅で遊んだこと
自分の部屋を掃除したこと
お手伝いを頑張ったこと
家庭菜園の様子
雨でイヤだった
いろいろ書いていました。
大変ですよね🫠

ありす
毎週書く事無いですよね🤣🤣
うちは書く事無ければ、書いて無いです😂
やっていかなくても本人が全然気にしてなくて、先生にも言われる事もあるみたいですが、何も書く事無かったから〜って言ってるみたいです😂
無理やり書かせても意味あるのか?🤔と私は思ってるので、やらなければやらないで自分が恥ずかしかったり怒られたり色々学ぶかな〜って思って何も言わないです😂
一応、書く時は横について手伝ったりアドバイスはするので、それでいいかなって思ってます😊
個人懇談会などでも何も言われた事無いです🤣🤣
-
ありす
ちなみに、長男は今5年生ですが、2年の時から日記の宿題がありますが、数えるほどしか書いた事無かったですが、4年生の途中から自分でやるようになりました😂
先生に怒られるとかではなく、自分でちゃんとやりたいって理由でした🙆♀️
怒られたり発表する時に恥ずかしかったりの経験があったのかもしれませんけどね😂- 4時間前
コメント