
コメント

はじめてのママリ🔰
その時期の胎動はそんなものだと思います!
切迫早産で入院した際に
ドクターから言われたのですが、
赤ちゃんが自力で活動できる機能は
34週には出来上がるので
34週までは耐えましょう!と言われました。
もうすぐ36週とのことですから、
正産期ではないけれど
今産まれたとしても
そこまで心配する必要はないかなと
個人的に思います!
それより、
不安になると余計に張ってしまいますから、
少しくらいはなるようになれ、と
大きく構えてもいいのかなぁと思いました☺️

あおちゃん
あと一週間が長く感じるときですよね💦
でも意外と切迫で安静にしてると予定日過ぎても出てこないとかも聞きます😊
絶対はないですが💦
私は次男のときMAX11mmまで短くなり、子宮口も2cm開いてましたがギリギリ37wまで持ちました💡(自宅安静のみ、内服もなしです)
不安な気持ちはあるでしょうが、赤ちゃんにまだお腹にいてね~と声掛けしながらリラックスして過ごすのが一番いいと思います😊
分かっていても難しいですけどね😣
-
はじめてのママリ🔰
明日で入院してやっと1週間が経過するところなので、そこからまた同じ日数を耐えると思うと本当に長く感じます😭
そのような状態でも37週までもっていけたのですね💦あおちゃんさんとお子さんの頑張りがすごいです✨️✨️
ちなみにあおちゃんさんは張りの具合とかいかがでしたか?💦
横になっていても張るなどありましたか?
そうですよね!
毎日しつこいくらいにお願いしてしまっていて、赤ちゃんには申し訳ないです😂- 4時間前
-
あおちゃん
入院中ってやることもないし余計なこと考えちゃいますよね💦
私の場合羊水過多で物理的にも張りが抑えられず💦💦
一日中ゴロゴロしてましたが、しょっちゅう張ってました😅
ちょっと動けば即張りましたし、どうにもなりませんでした😰
37wに入ったのを見計らったかのように破水しましたが、陣痛がなかなか来ず、今度はも~いーよ~と声掛けすることに😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!趣味もなく、安静期間も長いのでYouTubeやその他動画も観ていてもまったく時間つぶしできなくて笑
そうだったのですね💦
ちょっと動くと即張りな状況をずっと耐えていたあおちゃんさん強すぎます😭
私も体質からくるものなのか横になっていても張りがなくならず困っています。
安静が安静になってないんですよね😿
お子さんもずっとお腹のなかで頑張っていたんですね🥹
わたしも後に続けるように頑張ります!!!
ありがとうございます🙇♀️- 2時間前
はじめてのママリ🔰
夜分遅くにコメントありがとうございます😭
そうなんですね。
いま入院している産院でお産希望なのですが、そこでは先生に37週を目標とされていましてプレッシャーに感じています💦
本当におっしゃる通りでこのストレス自体がよくないことですよね。
赤ちゃんが0時から現在までノンストップで動いているのですが大丈夫でしょうか。
はじめてのママリ🔰
入院してる時って不安ですよね🥺
正産期が37週なので、その週数を
目標にするのは普通のことだと思います!
34週目標だった私からすると
34週すぎてよかったね!
という気持ちになります…🥺
もし産まれてしまったとしても、
ママリさんも点滴➕安静など
最善を尽くしてのことですから、
これ以上は赤ちゃん次第ってことで
プレッシャーに感じなくていいと思いますよ…!
胎動がない方の方が心配かな?と思います!
気になったら看護師さんに聞かれてもいいかもしれないですね…!
はじめてのママリ🔰
こんなに1日1日が長く感じるのは初めてのことで戸惑っております😭
そういうことなのですね💦
ママリさんとお話して少し気持ちが落ち着いてきました、、
またここから眠りにつけるか分かりませんが、ずっと気になる時間が続いたときは看護師さんに相談します😭
ありがとうございます🙇♀️