
公園で娘が同級生に遊びに誘われず困っていました。帰る判断は良かったのか、他の親の対応についてどう思いますか。
こういう時どういった対応をしたら良いのでしょうか?
娘2人(小2と年中)を連れて公園に行きました
公園に上の子と同級生のAちゃんがおり、上の子だけ一緒に遊んでいました。
途中で同級生のBちゃんが遊びに来ました。
すると、Aちゃんが「Bちゃん一緒に滑り台しよう」や「Bちゃんブランコしよう」のようなBちゃんにばかり一緒に遊ぶような事を言うようになりました。
娘は、最初は私も入れてーと言って一緒に遊ぼうとしてましたが、事あるごとにAちゃんがBちゃんしか誘わないのでどうしたら良いか分からなくなったような感じでした。
Bちゃんはみんなで遊ぼうと言ってくれてましたが、3人で滑り台を滑ろうとしてもAちゃんがBちゃんを押さえて娘だけ滑らせるような事をするようになったので、もう帰ろうと思い連れて帰ってしまったんですが、この対応で良かったのかなと…
ちなみにAちゃんのママもいましたが、何も言わなかったですし、子ども同士のことに口を挟むのは良くないかなぁと思って何も言わなかったんですが、皆さんならどうしますか?
- うどん(4歳6ヶ月, 7歳)

まぬーる
元々妹と遊びに来てたし、
妹と遊ぶように仕向けるかな?
ただまあ、AもBもなんだか面倒くさいので、指導するのも疲れますから、違うとこに娘ちゃん達を連れてのびのびさせたいですね!
同じ学校同士だからとはいえ、ばったり会っても、人間力がないと、やっぱり気の合う合わないが出て勘弁して〜ってのはありました。遠くに行きたいと思ったものです。😂
コメント