
義理のお爺さんのお通夜と葬式に1歳の子を連れて行く際、帰宅してから再度参加する方が良いでしょうか。旦那は式場に泊まるべきでしょうか。子連れでの宿泊は難しいと思いますが、経験者の方にアドバイスを求めています。
1歳のお通夜、お葬式参列について。義理のお爺さんが余命宣告されもう長くないそうです。お通夜お葬式は自宅から小1時間くらいのところでするらしいのですが、1歳の子連れだとお通夜は一回家に帰って、また朝に行く方がいいのでしょうか?その時は旦那は式場で泊まり?私と娘だけ帰って来たらいいのかな?子連れで式場泊まりは厳しいですよね??経験された方いらっしゃったらどうされたか教えてください🥹
- ことママ(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
祖母が亡くなった時に式場に泊まったのは父だけでした!
私と旦那と子供は実家に泊まって翌朝にまた式場へ向かいましたよ!(実家も式場も県外なので泊まりましたが、自宅が近いのであれば帰宅します)

うどん
義祖母が亡くなった時が、上の子が1歳でした。
式場に泊まったのは義父母だけで私と旦那は義実家で一泊して朝お葬式に行きました。
1歳だとお葬式中もじっとしておけなかったのでほぼ控え室にいました

はじめてのママリ🔰
1歳半の子とお通夜とお葬式にいきました。
自宅からの距離1時間くらいで同じような感じでしたが、式場には泊まらず家に帰って翌朝また行きました🚗3歳の親戚の子は式場に泊まってましたが、やっぱり1歳だとまだ難しいかな〜って思いました🥺!

ことママ
やっぱり1歳だと一度家に帰りますよね🥹私たちもそうしようと思いますー!
みなさまありがとうございました☺️
コメント