
18週目妊婦です私はサイトメガロウイルスの事で、途中から大学病院と平…
18週目妊婦です
私はサイトメガロウイルスの事で、途中から大学病院と平行で検診を通うことになりました。
この間、大学病院の検診で、脳室拡大、脈絡そうのう胞について言われました。脳室拡大は、10mm以下が正常らしく、現在8.5mmでした。医師からは18週目で8.5mmは、どうなのかという指摘と、脈絡そうのう胞については、ダウン症などの染色体異常のある子に見られるものと指摘され、羊水検査を勧められ、することにしました。ですが、ネットでは「脈絡そうのう胞は26週までに自然に消失する。稀に残っている場合もあるが問題ない」と書いてありました。
脳室拡大も、並行して通っているクリニックでは、指摘されたことがないです。また、お腹の子はエコーで見る限り他の部分に奇形など見られないので、染色体異常は可能性としては低いのではないかと思い始めました。また、後に大学病院の口コミを見てみたら、「以前出産でお世話になりましたが、帝王切開手術をわざと月末に予定されて月末月初で高額医療を倍取られました。2度と利用しません。」無駄な検査を大量にさせる病院です。
「数週間、一週間前にした検査を高額で幾度となくやらされます。。」
このような口コミがありました。
なので、ほんとに受けるべきか悩んできました。また、私の場合羊水検査を受ける時は19週目に入る頃なので、もし染色体異常があり中絶することになった場合、間に合わない為、別の大学病院とセカンドオピニオンする期間もなく…
7日に、クリニックの方に相談はしようと思うのですが、
どなたか意見ください、、、
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

ボンゴのママ
19週でスクリーニングして、脳室大きめ指摘、プラスで脈絡そう嚢胞がある事を指摘されました。
最初の病院で脳室が9.8mmあると言われ、セカンドオピニオンで別の病院にかかったらこれは脈絡そう嚢胞だと言われ19週と2日で脈絡そう嚢胞(8ミリと7ミリ)が見つかりました。
首の浮腫や臓器の問題が無かったものの、トリソミーへの関連が怖かったのでNIPTをラジュボーさんで受けました(88000円の最安のコース)結果陰性で、嚢胞を消えるのを待つことに。
結果これは2週間後の21週の検診で消えました。綺麗に消えました。
しかし21週の検診でまた脳室が大きいことが指摘されました。この時は両側6ミリちょっとと言われました。
前より数値は小さくなっているし今はもう見守ることしか出来ないので経過観察してます。
質問者さんも脈絡そう嚢胞は消えると思います。
ずっと不安で過ごすよりかは、羊水を見るよりかは安いNIPTで陰性を勝ち取れば安心要素として中絶等考えず落ち着けるのかな、とは思います!そこで陽性になったら話はややこしいですが。。

はじめてのママリ🔰
大学病院の医師にはNIPTだけ検査するのは辞めてほしいと言われました。そう言われることってあるんですか?
理由はおそらく、全部調べれる羊水検査に比べ、偽陽性・偽陰性が出たりするからだと思います。

ボンゴのママ
私この脳室や嚢胞に関してはセカンドオピニオン、サードオピニオンまでしましたが、羊水検査はどこにも勧められなかったです。間に合わないならする意味ないですし🥲。。
3つ行った全ての病院は臓器に異常がないのならトリソミーであることを不安に思う必要は無いという考えでした。

はじめてのママリ🔰
能室拡大は羊水検査でわかるものではないですよね…?

ボンゴのママ
脳室拡大はMRIで詳細見るしか原因は分からないです。
あくまでエドワーズかダウンかの可能性を確認するために羊水検査をするかどうかの話を出してます。
ボンゴのママ
ちなみにNIPTの結果は3日で出ました!
ボンゴのママ
今から羊水検査しても中絶期間まで間に合わないですし、破水の危険もありますし、病院としてはどうなのかな🤔とは思います🥲。。