
妊活中に上の子の卒園入学と重なる場合、3月や4月生まれを避けるべきか悩んでいます。準備の忙しさや寝不足を考えると、他の月も大変そうです。経験談があれば教えてください。
みなさん妊活の時、上の子の卒園入学がかぶる年は3.4月生まれを避けたりしましたか?😞
3.4月を避ければ卒園式入学式はでれるかもだけど、結局準備のバタバタや寝不足を考えると、2月も5月生まれもてんやわんやするでしょうか😂
ほんとは一周期もむだにしたくないけど、上の子のフォローも少なからず余裕もってしてあげたい
迷います……
3.4月生まれ大変だったよー!とかなんとかなったからいけるよ!など経験談あれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
3月生まれの子いますが、入園式4月かと思っていたらまさかの保育部は3月入園式で、退院した翌日参加しました😂出席できただけマシでしたでれないかとヒヤヒヤしました😭

すぅー
なかなか2人目授かれなくてタイミングは考えられなかったですね
6月生まれになりますが4月はそこそこお腹が大きいので大変でした!
スーツは入らないし、式でパイプ椅子座るのも体育館寒いのもしんどいです💦私は妊娠を理由に仕事やすめたのでその点は良かったなーと思ってます
式には首座ってない赤ちゃんと来てる方いましたが旦那さんが必ずフォローに回ってましたね🤔4月に旦那さんが育児休とれたらそれもいいかなーと
私的につわりと式や説明会などがかぶるのが辛いかなーと思いますね💦

ままさま
卒入園ではないですが、早生まれは避けたいなーと思っていました!
結局長男は早生まれですが🤣
三男は5月生まれになるので入学式過ぎて良かったー!と思ったら、予定日のあとすぐに長男の小学校の運動会があるので早めに産まないと…!!ってなっています💦
はじめてのママリ🔰
退院した翌日ですか!!!!すごすぎます🥲赤ちゃんは親に見てもらってとかでしたか??
その後もやはりバタバタでしたか?🥲
はじめてのママリ🔰
1時間くらいだったから連れていきました😂
そのときは3人目の出産で上2人入園、進級でしたが特にバタバタはしてません🤔
はじめてのママリ🔰
そういえば、2人目入園式の1週間後に、1人目の子の進級式もいきました😂!!笑