※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

どうやったら家を綺麗に保てますか😣?ハンドソープのボトルや、食器洗剤…

どうやったら家を綺麗に保てますか😣?
ハンドソープのボトルや、食器洗剤のボトルなどいつのまにやらカビが出現します😣
キッチンのシンクも綺麗にしては気づいたらドロドロになっててきったねーと思いながら掃除するの繰り返しです😔
賃貸で住んで6年目ですが、フローリングも黒ずんでいて、綺麗な家だったのに🥲
とにかく家を綺麗にしたいし保ちたい💦

批判はお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!
定期的に人を招待するようにしてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかに人を招待するとなると綺麗じゃなきゃですもんね😭😭子供のお友達とか招待したいから綺麗にしたいです💦今じゃさすがに無理です😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

シンクは毎日洗わないんでしょうか?
毎回するのは大変なので、肉調理したときと
夜に必ずスポンジで洗ってます。

ハンドソープはこどもが使うと
びしゃびしゃになるので毎回拭いてます😅

とにかくこまめにすることしか
ないと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    めんどくさがりで、もういいやってなったり明日やろ!が毎日続いたりです😣
    毎回拭くんですね😣

    綺麗にした時はこれをキープするぞ!と思うのになかなかできず😓こまめに!を心がけます😣

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ボトルの底は毎日ゆすいだり、キッチンハイター(泡)でスプレーしたり、定期的に買い替えたりです!

シンクは、毎日夜の洗い物後にネットをとって、スポンジでシンクを擦り、最後に排水溝のところを泡ハイター。

次の日キッチン使う時にネットをしていて毎日排水溝のネット変えてるので
ヌメヌメしたことないです!!

毎日やってるとルーティン化して綺麗も保てるのでおすすめです!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり毎日やる事が多いですよね😭
    明日やろ!が毎日続いて後々大変になってしまいます🥲
    ルーティン化できるように本当に頑張ります😣どうしてもサボってしまう事が多くて😣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますよ!絶対にやらなきゃ!と思うとストレスになるので泡ハイターだけかけとく!でもいいと思います😊!!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😭😭本当家族にも申し訳ないです綺麗に保てなくて💦泡ハイターかけるだけなら毎日できそうなので、そこはしっかりしようと思います😭✨

    • 3時間前
ママリ🔰

お掃除は曜日でルーティン化するのがオススメですよ☺
一気にやると疲れちゃうので、月曜日はトイレ、火曜日は水回りシンクとか曜日で決めると週1で掃除できるので綺麗が保てるし、1ヵ所やれば良いので気楽ですよ😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    曜日でですか😳
    たしかにそうすればする事分散されるからいいかもです!やる事多いとやる気なくなるので😭😭

    • 3時間前
ゆき

シンクは毎日夜ご飯の後かたづけと同時に磨き上げます!
ニトリの毎日取り替えスポンジを使ってるので、洗い物が終わったらそのスポンジでシンクを洗ってスポンジをポイです!

洗面台の水滴は自分が使ったあとは必ず拭き上げます。

ついで掃除が大事だと思います💪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!毎日取り替えスポンジ見てみます😳😳
    毎日ポイできるならもうスポンジ変えて置いておくとかしなくていいですね✨

    拭き上げは普通にみんなが使うタオルでですか?なにかコスパいい拭き上げ用のものとかあるんでしょうか😣?

    • 3時間前
  • ゆき

    ゆき

    スポンジも同じものをずっと使ってるのは衛生的によくないのでニトリのはおすすめです😊

    拭きあげは、自分が洗面を使ったあとはティッシュでささっとやるくらいです!
    洗面のところにおいてあるタオルを交換するタイミングならそのタオルを使って拭きます👌
    洗面台の横にパストリーゼが置いてあるので、タオルを変えるときはシュシュっとやって拭き上げます😊

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね✨もう明日買いに行きます🥹✨

    ティッシュですね✨
    そういったのを吹きかけて拭き上げるのがいいんですね🤔
    洗面台の棚?みたいな化粧水やワックスなど置いている場所も気づいたら埃っぽくなったりするのですがそこも高頻度で拭いてますか😣?

    • 3時間前
  • ゆき

    ゆき

    洗面台は水滴をそのままにしないことが大事だと思うので普段はふきかけません!
    タオルの交換の時には夫が派手に洗面台を使って鏡に飛び散った水滴がついちゃってるのでシュシュっとやります🥹

    うちの洗面は三面鏡の中にしか収納がないのでホコリは気にならないのでよほどのことがないと拭きません😅
    物が多いと拭くのも大変なので、おすすめは第1軍の最低限のものしか置かないことですね🤣
    たまに使うとかのものなら埃の被らない引き出しの中などにしまっちゃいます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😭✨
    旦那が使った後すっごくわかります😂💦

    中に収納羨ましいです😭
    うち全部むき出しなのですぐそこにも埃が😓
    第一軍だけ!その発想にならず🥹
    もう物をできるだけ置かないのが一番ですね!💦

    • 2時間前
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

ハンドソープとかは、洗顔したらその辺ベタベタになるから、ついでに拭いてます。
シンクは、燃えるゴミの日に端までシャワーで流して、泡ハイターシュッシュしてます。
床ね、ブラーバが掃除してます。
うちは、テレビ前のローテーブルの上が片付けても片付けても3日後には物で溢れます。
子供のプリント、ガチャガチャのおもちゃ等など。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりみなさんされてるんですよね😣
    ブラーバ初めて聞いて調べましたが、床拭き用とかあるんですね😳掃除機しか知らなかったです😳
    うちもカウンターやテーブルすぐぐちゃぐちゃになります😭何も置かないぞ!と思うのに気づいたらぐちゃぐちゃです🥲

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

百均の激落ちくんをよく利用してます。
夜おわったら必ず。
ボトル底のぬかるみは気をつけています。たまにサボることもあります。やはり目立ってきます。名もなき家事ですよね、家族は誰一人やらないので腹がたちます。

きれいにしたいなら1番は来客です。
私は、まったくそれがないのでやはり物で溢れてます。
連休でなんとかある程度は片付けたいなとおもってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    夜必ずされるのですね😣
    ボトルの底本当すぐですよね🥲
    名もなき家事は私ほとんどできてないかもなので本当意識したいと思います💦
    たしかに誰1人しないし、やるのは母ですよね😓

    来客大事なんですね😭うちはもう呼べる家じゃないから、、でも呼びたい気持ちはあるのでうちも連休で色々整理します😣

    • 3時間前
くう

キッチンシンクは毎日掃除して最後にアルコールスプレーをしています🙋
アルコールスプレーをすると水分の蒸発が早くなるらしいので、多少は水垢がつきにくくなるかもしれません!
ハンドソープボトルは自動のディスペンサーにしたら、カビがほとんどつかなくなりました!(濡れた手で本体を触らないから?)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    アルコールスプレーはシンク全体にシュッシュですか?排水溝はせずですか?😣
    自動のディスペンサー😳検討します✨もうどこにもすぐカビ発生するから嫌になります😓

    • 3時間前