
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子がそんな感じで大変だったので午前中に公園や散歩など外遊びさせて早めの11時ごろに昼食で12時ごろから昼寝させるようにしたら良かったですよ!

ゆき
うちも1歳を超えたくらいになったら、午前中はお出かけして遊びに行くようにして、昼寝をガッツリさせるようにしましたよ😊
お外に出ると午前中起きていられませんか?😊
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます。
朝寝させないように児童館に連れ出すんですが、車で寝てしまったり、帰りまで持ってもお昼ごはんの時には眠くて起こり出してしまいます😣- 5月4日
-
ゆき
児童館に行く前に車で寝てしまっても午後のお昼寝に響きますか?🥲
行く前だったら、到着して思いっきり遊ばせれば昼寝できそうな気もしますが難しいですかね🥹
あとはお昼ごはんを食べれるところならば、遊び終わって昼ごはんも食べてから帰るという流れにしても良いと思います😌
うちのこは車から降ろすと起きちゃう感じだったので、支援センターで遊ばせ、そこで昼ごはんを食べ、帰りの車で寝てそのまま1時間くらいはドライブすることも多々ありました🤣- 5月4日
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます。
今日はお買い物に行って行きがけ10:30〜11:00の朝寝でお昼寝15〜17時になってしまい、寝ついたの22時でした😣
なるほど…お昼ごはんOKな支援センターがあるので食べさせて帰るパターンやってみます!
ドライブもやってみたんですが家のことできないと夕方しんどくて🤣🤣- 5月4日
-
ゆき
ドライブはこっちがしんどいですよね〜わかります🫠🫠
うちは最近また朝寝したそうな感じになってるのですが、いっそのこと朝ごはんを終えたらまたすぐ寝室に連れて行ってしまうという手もありかと思いますよ!😁
いまそれをしてみてますが、結局は寝ずに終わるのですが🥹- 5月4日
-
ママリ🔰
なるほど…寝るなら早く寝てほしいですよね😂
寝室連れてくの試してみます!!- 5月4日
ママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
児童館など朝寝させないために連れ出すんですが帰りの車で寝たり、寝かせないように話しかけまくってもお昼ごはんの時には眠くてぐずり出して食べてくれなくて…😓😓