※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の娘が公文式を受けており、思考力や読解力が不足していると感じています。七田式のプリントCを始めるべきか、ハイレベ幼児を選ぶべきか悩んでいます。七田式が良いと思いつつ、Cから始める意味についても疑問があります。アドバイスを求めています。

お力をお貸しください!

今公文式をしている年長の娘がいます。
公文式しかしてこなくて、思考力、読解力、知識、知恵、
文章問題等々が出来なくて焦っています。

七田式のプリントCから始めるか
ハイレベ幼児をするべきか悩んでいます。
七田式のちえがとても良いなぁと思っているので、
七田式が良いのかな?と思うのですが、、
Cから初めて意味があるのか、と思ったりします。

七田式、ハイレベ、他のワークしている方。
アドバイスお願いしたいです!
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

COCOA

公文でお勉強の習慣がついてるなら現時点で焦る必要は一切ないと思います、
どちらかと言えば本を読む(読んであげる)時間を増やせば自ずと読解力や知識量は増えると思いますよ。
うちは七田式C→Dとやりましたが、カラーで短時間でできますし、ちえは確かに楽しんでやってました、
ただ公文と比べると一枚の分量が少ないので、かずやもじは物足りなく感じるかもなと思います。
公文で勉強の下地が出来てるなら、Dからやっても良いのかな、とは思います。
七田式よりは質素ですが、がんばる舎もコスパは良かったですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    Dからで良さそうなら、Dから始めたいと思います😊
    たしかに、Cのもじは物足りないかもしれません💦
    がんばる舎は、知らなかったので検討してみます!ありがとうございます✨

    • 5月4日