
小学生のお子さんの水筒の持ち方について相談です。斜めがけや横断バックに入れる方法を試していますが、こぼれや腹部の圧迫が心配です。運動会の練習が始まるため、1リットルの水筒を持たせる予定です。皆さんはどのように持っていますか。
小学生のお子さんがいる方🙋♀️
水筒どうやって持ってってます🤔💭?
うちは肩に斜めがけしたり、横断バックの中身が
体操着とかでバランス取れる時などは
横断バックに入れてます。
ランドセル🎒の中でもいいんですがこぼれた時
面倒だなぁー…と思ってます。
ただ斜めがけで行くとやっぱりコケた時
腹部圧迫とかで心配です🤔💭
運動会の練習が始まるので来週からは
1リットルくらいの水筒持たせる予定です😭
サンドセルは周りにいないので検討してません。
どういう風に持ってってますか??
- ママリ(6歳)
コメント

さらい
斜めがけにしてます

ままた
うちは斜めがけです!
基本手には何も、持たせたくないです。
-
ママリ
やっぱり斜めがけですよね🥲
手に持たせたくないんですが、水筒は斜めがけをあまり推奨してませんよね🥲- 12時間前

ママリ
斜めがけにしていますが、首しまったり転けた時心配していて少しの力入ったら外れるバックルつけました!
-
ママリ
そんなのあるんですね😂
コケた時斜めがけは危険ですよね🥲- 12時間前

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
基本斜めがけですが、手提げを持っていく(体操服が必要でランドセルに入らない時などに利用)時は手提げに入れさせてます!
ランドセルの中はタブレットが入ってるので一緒にいれないように言ってます💦

ママリ🔰
斜めがけにしてます!
ウチも来週から1リットル持たせようかなって思ってました☺️
ママリ
やっぱり斜めがけですよね〜🥲🥲
さらい
上の子も六年間斜めがけでした