
子どもが泣いている時に抱きしめられず、特に癇癪の時は冷たく接してしまいます。同じような経験を持つ方の意見を聞きたいです。
子どもがワーワー泣いている時に、抱きしめてあげられません。
子供4歳です。
転けて怪我して泣いた時などは痛かったねと抱きしめられますが、癇癪や自分の思い通りにいかない等でワーワー泣いている時に、ギュッとしてと言われたらうんざりしてしまいます。まず泣き止んで落ち着いたらね と冷たく言ってしまいます。子供は更に大泣きです。
触られるのも嫌になります。
癇癪などで泣いていなければそんな感情にはなりません。可愛いです。
以前もこちらで質問をしました。小さい時に甘えられなかったなど、私自身に問題があるとご意見は頂いたので、今回は同じような方からどうしているかコメントが頂きたいです。(嫌だけど抱きしめる とか
- はじめてのママリ
コメント

もいもい
私も勝手に転んで泣かれたりできないできない!っと言って泣かれるとはぁ?ってなります😂
ギュッとしたくないのでとりあえず両手で手を握ります。
それで話をして落ち着いたら抱っこします。
自分の子は可愛いですがそもそも子供嫌いなので優しく包み込むとかできないです🥹

🐰
私も同じようなタイプですが、
嫌だけど隠して抱きしめてあげる時もあれば、
子供に合わせられず放っておくこともあります😵💫
半々くらいです。
冷たくしてしまうことによって
泣きがひどくなると面倒だけど
それでも近づいてほしくないし、優しくできない時があります...
癇癪•泣き声が小さい頃からずっと苦手で苦痛です🙃
-
はじめてのママリ
半分も抱きしめてあげるなんて素晴らしいです! 私は絶対にできないから、、、
そうなんです、泣きがひどくなるとめちゃくちゃ面倒ですがとにかく近づいてほしくないです。
泣き止んで落ち着いていれば抱きしめられるので、お互いクールダウンの為にも別々の部屋に行きたいのですが絶対に喚きながら付いてくるので更にイライラが増します。- 12時間前
-
🐰
わかりすぎます😮💨
部屋に逃げてもついてくるときの絶望感😞
そういう時は、
ひどい時は40〜1時間泣きっぱなしにして
娘は泣き疲れて寝落ちしてるパターンが多いです💦
それをみてはじめて可哀想だったな、、、と思います😇- 12時間前
-
はじめてのママリ
うちも最近そのパターン多いです😭泣き疲れて寝てる顔を見たら、幼稚園で疲れてたのもあって感情がぐちゃぐちゃになってたんだよね、ごめんねって思います😭
そこで私も反省するんですが、次も絶対に抱きしめられないし鬱陶しいとさえ思ってしまう、、、
抱きしめる以外でオヤツあげるとか、何かで気をそらすと泣き止むことはありますか?- 12時間前

aa
全く同じで驚きました。
大声で泣かれるともう余計離れたくなります。
私は嫌だけど抱きしめてます。
でもそうじゃない時と半々です。
そうすると自分も落ち着くことがあるので、ぎゅーしたりします。
あとは頭を撫でるとかですね。
-
はじめてのママリ
嫌だけど抱きしめるんですね😣
私は腹の底からイライラしちゃって抱きしめられないです、、、私自身が抱きしめても絶対に絶対に落ち着かない!って思い込んじゃってるので一度試してみます😭- 12時間前
はじめてのママリ
両手で手を握る、いいですね。
触られたくないし触るのも嫌になっちゃうので出来るかどうか分かりませんが、抱きしめるよりはいい感じです やってみます😣
私もそもそも子供が苦手です、、、我が子は可愛いけれども、ワーワー泣いてると、はあああ〜〜😮💨ってなります
もいもい
私は言い方悪いですが気持ち悪く感じてしまう時があります…
なんでこんな感情になるかわからないのですが私自身が優しい人間じゃないからだろうなって思っています😂
うちは子供2人で上ができないとか悪いことして叱られたのにしくしく泣いてたりしてイライラしてます。
下は正反対の性格で自分の気持ちをバンバン伝えてくるし悔しい時にしか泣かない、切り替え超早いので一緒に生活しやすいと感じます。
相性もある気がするので大人の自分が少し歩み寄ろうと努力しています。
はじめてのママリ
分かりますー!!私も気持ち悪く感じるというか、、、嫌悪感がもの凄いです。一気に鬱陶しくなります。
私も自分が努力しなきゃって思うんですが、、、相手はまだ4歳の子供な訳だし、、、でも壁をぶん殴りたくなるぐらい無理で😇
子供は苦手なんですが、友達の子が癇癪とかでワーワー泣いていたら、悲しいんだねって思えるし抱きしめてと言われたら全然できるんですよねー、、、なんなんだろう。