
学童で指導員からの嫌がらせ、差別的な事、対応が悪いのをずっと我慢し…
学童で指導員からの嫌がらせ、差別的な事、対応が悪いのをずっと我慢していましたが流石に辛くなり問い合わせに、電話しました!指導員からの嫌がらせ、遠回しに退去させようとしてるしか思えない扱い受けてます。(༎ຶ⌑༎ຶ)同じような方いますか?保護者さんで……涙
- キルア
コメント

はな🔰
昔のことですが、同じく差別的な対応や指導とは程遠い指導員の態度にブチ切れ施設責任者に連絡しました。
(自治体提携の放課後教室です)
施設責任者が教室に出向き事実確認後、全面的に非を認めて下さり謝罪を受けました。
そしてその指導員のババァいなくなりました💕笑
般若みたいな顔して子どもたちの挨拶を無視、一部の保護者に怒鳴る無視する、ため息ついて道具投げるなど、とんでもない人でした。
そいつ以外の職員さんはとても素晴らしい方々なので、本当によかったです。
嫌がらせなんて、即監査期間に通報がいいですよね。
指導員も教員もお仕事なのに、稀に何か勘違いした人いるなと思います。
キルア
お返事ありがとうございます😭😭凄くわかります!今正にそれでして、謝罪一言も無ければ私は学童利用するってしたのに3回も聞いて旦那に最後聞いて学童利用するかわからないから勝手に学童休みにされてしまいには授業参観終わったあと学童から休みなら迎え来てって電話が旦那にあったんです!
ちなみに責任者で上の人間です!電話しましたがずっと愚痴愚痴保護者に文句、そっちの子供いっぱい悪い所あるから!あれこれ言ってきましたよ!謝罪ないです!市役所に問い合わせして言って貰いましたが全然逆に保護者には?的な態度してきました!こんな責任者の差別的な中で学童苦痛しかないですね!あっちはグルで遠回しに嫌がらせ子供や保護者にして認めないんですよ、、
凄い腹が立ちました!
施設責任者が全然話にならないんですよ、(༎ຶ⌑༎ຶ)