
神奈川から沖縄に旅行に行こうと思います!7ヶ月の子どもを連れて行くの…
神奈川から沖縄に旅行に行こうと思います!
7ヶ月の子どもを連れて行くのですが、飛行機についてよく分からないので、知っている方は教えて下さい🙏💦
また、これはダメだけど、こうしたらいいよ!などアドバイスを頂けたら嬉しいです!
①この方法でも大丈夫ですか?
機内には1人1つの荷物しか持ち込めないと思うので、私と旦那の小さいカバンは、子どもの荷物を入れるリュックに一度沖縄に着くまで入れて、荷物をひとまとめにして旦那に持ってもらいます。
私は、折りたたみができ、機内に持ち込めるサイズのバギーを持とうかなと考えております。
②機内持ち込み禁止の物はありますか?
1.着替え
2.オムツ
3.空の水筒
4.家から持って行く赤ちゃん用の水(湯冷し)
5.スティックのミルク
6.お菓子
7.おもちゃ
8.ティッシュ、タオル
9.鼻水スポイト
10.赤ちゃん用の爪切り
11.赤ちゃん用の綿棒
12.おしゃぶり
13.離乳食
14.離乳食セット(持ち運び用の離乳食の食器?、フォークとスプーン、シリコンのエプロン)
③スーツケースに入れて預ける時の中身に持ち込み禁止の物はありますか?
1つのスーツケースに入れようと思うのですが、重量オーバーでしたら、ボストンバックに入れて2つに分けようかと思います。
1.着替え
2.メイクポーチ(ハサミやカミソリ入り)
3.電動シェーバー
4.洗顔、お風呂セット(洗顔フォームや、リンス、シャンプーがプラケースに入ったトラベル用)
5.赤ちゃん用の水(500㎖が5本)
6.離乳食(瓶)
7.オムツ
8.お菓子
9.スティックのミルク
以上です!
飛行機に乗る前にごたごたを起こしたくないので、お気付きの点、アドバイスなどありましたら、ぜひ、教えて下さい💦
- ミミ♡(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ゆ
そもそも7ヶ月に行くのはどうかと・・・せめて一歳越えてからの方が楽しめると思いますよお子様歩けるし。

したん
生後2-5ヶ月まで双子と海外にいました。
① LCCだと重量の計測も稀にあるので、その辺注意した方がいいです。
カバンは例えばショルダー的なものとリュックであれば一人で2つでもほとんど何も言われないと思います!
② 赤ちゃんの使う物は基本的にセキュリティチェックの時にミルク用のお湯と離乳食入ってますと声を掛ければ問題ありません。
爪切りはハサミタイプだと持ち込めないと思うので、機内預け入れの方がいいです。
③ リストアップされているものでは機内預け入れでしたら問題ないと思います。
うちは幸い行きも帰りも大きく愚図ることも無く寝てくれました!
授乳時間など調整して機内で寝てくれるようにすると楽です。
帰国便は8時間ぐらいだったのですが深夜便だったので、ほぼ寝てくれて助かりました!
沖縄だとそんなに飛行時間も掛からないと思いますが、寝てくれると精神的に楽だと思います!あと出来たら通路側の席の方がぐずった時に出入りが簡単でいいかと思います。
よく耳抜きに関しても、離着陸時に授乳やミルク飲ませたりした方がいいと言われるのですがうちはしなくても大丈夫でした!(フライトアテンダントの方には何かあった時危険なので絶対に授乳等しないでくれと言われてました...)
あと泣くのも耳抜きになるようなので、離着陸時は泣いても大丈夫かもですね!飛行機の中は案外煩いので、多少泣いても大丈夫です。
行くかも行かないかはご本人とそのご家族の判断でいいのではと思います。他人がどうこう言う問題ではありませんので気にしない方がいいですよ!
私も夏頃にどこか国内旅行行きたいなぁって思ってます :)
楽しんできてくださいね!
-
ミミ♡
では、無理にひとまとめにしなくても大丈夫なんですね!
知りませんでした!
声をかければいいのですね?!
声をかけてみます!
授乳時間を調整ですね💡
泣くのも耳抜きになるのですか?!
初耳です!
優しいお言葉ありがとうございます😭❤️
お互い楽しんで夏を過ごしましょうね💡
ありがとうございました✨- 5月29日

おてんばママ
赤ちゃん用の爪切りはハサミタイプのやつですかね?ハサミは機内持ち込み不可なので預け荷物に入れた方がいいですよ!
あと、機内に持ち込めるサイズのバギーでも持ち込まずに預けるのが周りの方の迷惑にならず懸命かと思います!
あとは、国内線なので離乳食なども問題なく預け荷物に入れて大丈夫だと思います!
楽しい旅行になるといいですね( *´꒳`*)
-
ミミ♡
ハサミタイプです!
不可なのですね💦
了解です!
確かに!そうですね!
預けたいと思います💡
ありがとうございます✨- 5月27日

POOH
旦那さんの実家が沖縄でよく行きます。
まず、全体の荷物を必要最低限にしたほうがいいと思います。
現地にイオンとかあるので、水やお菓子、離乳食などは必要な分だけにしたほうがいいです。
離乳食セットもエプロンさえあれば大抵子供用の食器があります。
機内には爪切りは刃物なので持ち込めませんし、鼻水スポイトはなぜに?
あとは泊まるホテルによってベビーグッズの取り揃えが違うので、そこで無償であるなら要らないです。
-
ミミ♡
そうなんですね💡
確かに、現地で揃えられるものは現地で購入した方がいいですね!
では、エプロンは持っていき、それ以外は置いていきます!
鼻水スポイトいらないですね!
ホテルにも色々と確認したいと思います!
ありがとうございます✨- 5月27日
-
POOH
泊まるならベビーに優しいホテルを検索すると、オムツ5枚×泊日数とか色々あるので上手くホテル使うとかなり荷物少なくなりますよ❤
- 5月27日
-
ミミ♡
そうなんですね?!
初耳です💡
ステキな情報をありがとうございます✨- 5月27日

さんぴん茶
①はわからないですが、②の爪切りはひっかかるかもしれないので預ける荷物に入れますね。鼻水のスポイトや綿棒も預けたんでいいのでは?2~3時間の間に使う物だけ持ち込むほうが荷物が少なくて済みます。お茶のマグとかも蓋を開けて匂いの検査や機械に通せば持ち込めましたよ。
③スーツケースの荷物は大丈夫だと思います。
ベルトや時計でも金属探知機でひっかかることがあるのでその場で全部外して検査してもらってください。
沖縄は暑いので保冷バックや保冷剤も持ってたほうがいいと思います。後扇子とか。暑さ対策と水分補給をしっかりして、沖縄楽しんで来てください🙌
-
ミミ♡
やはり爪切りはダメなんですね💦
確かに!最低限で行きたいと思います!
お茶のマグについては初めて聞きました!
そうなんですね💡
保冷バッグ、保冷剤、扇子、これらも持って行きます!
アドバイスありがとうございます✨- 5月27日
-
さんぴん茶
あ、大人のペットボトルも同じように通せると思いますが、めんどうなので検査を通ってからでも売店あるのでそこで買うと良いですよ🙋
- 5月27日
-
ミミ♡
売店ですね😃
了解です!覚えておきます💡
ありがとうございます✨- 5月27日

m
東京出身ですが、沖縄に住んでいたことがあるので、何度も飛行機で往復しています😊
①は、それで大丈夫だと思いますが、バギーは機内持ち込みしない方が良いかもしれません。機内で、バギーを広げるようなスペースはないですし、邪魔になってしまうかもしれないです😣
沖縄まで行く方たちは、観光客が多いので、皆、荷物が多いです。座席の上の棚も譲り合って使うことが多いので、機内持ち込みの荷物は最小限にすると楽かもしれないです。
爪切りや刃物は、機内持ち込み禁止です!
預ける荷物には入れても大丈夫ですよ😊✨
航空会社によって違ったりする可能性もあるかもしれないので、調べて見た方が確実ですが…💦
那覇に行かれますか?それとも、北部でしょうか?那覇であれば、スーパーなど沢山あるので、現地調達も苦ではないですよ^ ^
お子様と一緒の飛行機不安かもしれませんが、楽しんできてくださいね💓
-
ミミ♡
そうですよね💦
バギーは預けます!
調べてみます!
那覇です!
そしてレンタカーも借りる予定なので、スーパーに行きたいと思います!
ありがとうございます😭❤️
楽しんできます💡- 5月29日

pooon
爪切りは機内に持ち込めないですし
なぜ機内に爪切り持ち込む必要があるんですか?
あと鼻水のスポイトも必要ないかと思います。
機内にはバギーは正直他のお客さんにも迷惑になるし邪魔なので必要ないと思います。預けた方がいいと思います!
お水は蓋があいてるとその場で飲めるかどうか確認のため飲まされる事もあるので
持ち込むなら未開封がいいです!
スーツケースは特に問題ないとは思いますが
沖縄にもイオンやスーパーがあるので
お水等は最低限の量で、現地調達の方が荷物も軽くてすむと思いますよ!
-
ミミ♡
爪切りもスポイトもいらないですね!
バギーは預けます!
未開封ですね?!
了解です!
覚えておきます💡
そうですね!
現地調達したいと思います!
ありがとうございます✨- 5月29日

コッシー
②の爪切り、フォークあたりはちょっと怪しいのでスーツケースにいれた方がいいです。
爪切りははさみタイプなら確実に没収されます。
あと、やたら持ち込み荷物が多いような…。機内で離乳食あげるのですか?
綿棒、スポイトとかも機内で使う訳じゃないですよね?
あと、これは私もはっきり知りませんが、ミルク用のお湯とかは、LCCでなければ言えば貰える気がします。
③は大丈夫です。
スーツケースならはさみもカミソリもオッケーですよ。
ただ、②と同じく、ペットボトルの水とかは、向こうで買うじゃだめなんですかね?別に日本ですし。どうしてもこだわりの銘柄とかあると知りませんが。
沖縄って割りとすぐ着いちゃうし、乗る前か後にした方がいいかと。
あと、
-
ミミ♡
最低限の荷物を揃えて行きたいと思います!
お湯はもらえるのですね!
覚えておきます!
確かにそうですね💡
現地調達したいと思います!
ありがとうございます✨- 5月29日
ミミ♡
そのようなお考えもありますよね…
すみません💦
でも、旦那の仕事の都合で、次にいつ大きな休みがもらえるか分からないので、ここで行っておきたいなと思いまして…
ゆ
また私は沖縄出身なので沖縄のおすすめの場所をお伝えしたいと思います。
中部出身なので・・・中部寄りになりますが
安慶名(あげな/うるま市)の宇堅(うけん)ビーチ 駐車場有料500円ほど
ただ、みんな勝手に入ったり時期では無料になったりするのでどちらとも言えません。
検索してみてくださいね!
他には聞かれたらできる範囲お答えしますよ!
また、タコライスは安慶名に売ってるのでそこで購入して宇堅ビーチで食べるのが鉄板です!
そこはチェーン店なのですが店によっては店員の目分量でやるところと計ってやる所があり安慶名店は目分量で かなり装ってくれるのでオススメですよ。
ミミ♡
タコライス食べたいです!
タコライスを買って、お店ではなくビーチで食べるのが鉄板なんですね💡
覚えておきます!
ありがとうございます✨