
コメント

はじめてのママリ
3ヶ月頃から完母でした!

はじめてのママリ🔰
3〜4ヶ月ごろから混合から完母になりました!

はじめてのママリ🔰
2〜3ヶ月ごろから完母でした!

真鞠
息子の時は3ヶ月くらいから哺乳瓶拒否で完母になりました😌
2人目はもうすぐ2ヶ月ですが、完母への情熱が薄れマッタリ母乳寄りの混合してます☺️

ママリ
2ヶ月辺りで哺乳瓶拒否になり完母です🤱

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月半くらいまでは混合でしたが、母乳の出がよくなってきてそこから完母です!
はじめてのママリ
3ヶ月頃から完母でした!
はじめてのママリ🔰
3〜4ヶ月ごろから混合から完母になりました!
はじめてのママリ🔰
2〜3ヶ月ごろから完母でした!
真鞠
息子の時は3ヶ月くらいから哺乳瓶拒否で完母になりました😌
2人目はもうすぐ2ヶ月ですが、完母への情熱が薄れマッタリ母乳寄りの混合してます☺️
ママリ
2ヶ月辺りで哺乳瓶拒否になり完母です🤱
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月半くらいまでは混合でしたが、母乳の出がよくなってきてそこから完母です!
「混合」に関する質問
生後11日の女の子を混合(日中は母乳で夜間はミルクのみ)授乳しています。 母乳を片方5分ずつあげいるのですが、片方で満足して寝てしまうことがあり、もう片方を吸ってもらえない時があります。 時間経ってほしがったら…
混合→完ミにした方へ 1.いつ完ミにしましたか? 2.どうして完ミにしましたか? 現在、母乳より混合ですが母乳量を増やす努力をすることに 疲れてきました、、、。 (桶谷式マッサージに行き、助産師さんの完母の熱が私…
助けてください。 哺乳瓶を外すとギャン泣きしてしまいます。 生後1ヶ月で、混合で育てています。 母乳→ミルクの順であげていて 哺乳瓶を外すとギャン泣きしてしまいます。 げっぷが下手くそなので おそらく空気がたま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
母乳量減らなかったですか?🥲
完母目指してるんですけど、吸ってる途中で寝てしまって子供の体重がなかなか増えなくて😭
はじめてのママリ
100日までは母乳量増やせるので、とにかく吸わせてました🥺減った感じというか、増えてるのか?出てるのか?って感じでミルク足しつつ続けていたら3〜4ヶ月頃からやっと軌道に乗りました。私は最初から完母でいけるタイプではなかったです😭
寝てしまったら、また次に泣いてなくても飲ませてました。