
コメント

はじめてのママリ
3ヶ月頃から完母でした!

はじめてのママリ🔰
3〜4ヶ月ごろから混合から完母になりました!

はじめてのママリ🔰
2〜3ヶ月ごろから完母でした!

真鞠
息子の時は3ヶ月くらいから哺乳瓶拒否で完母になりました😌
2人目はもうすぐ2ヶ月ですが、完母への情熱が薄れマッタリ母乳寄りの混合してます☺️

ママリ
2ヶ月辺りで哺乳瓶拒否になり完母です🤱

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月半くらいまでは混合でしたが、母乳の出がよくなってきてそこから完母です!
はじめてのママリ
3ヶ月頃から完母でした!
はじめてのママリ🔰
3〜4ヶ月ごろから混合から完母になりました!
はじめてのママリ🔰
2〜3ヶ月ごろから完母でした!
真鞠
息子の時は3ヶ月くらいから哺乳瓶拒否で完母になりました😌
2人目はもうすぐ2ヶ月ですが、完母への情熱が薄れマッタリ母乳寄りの混合してます☺️
ママリ
2ヶ月辺りで哺乳瓶拒否になり完母です🤱
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月半くらいまでは混合でしたが、母乳の出がよくなってきてそこから完母です!
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています! この1ヶ月は上の子の送迎や公園などで外に出たりしていて、育休中の夫に赤ちゃんを預けてミルクを与えてもらうことが多くそれによって母乳が減ってきました💦 6時間以上してや…
睡眠障害?睡眠退行?どちらだと思いますか?? 生後9ヶ月です。もうすぐ生後10ヶ月になります。 ・生後1ヶ月から生後6ヶ月までは夜通し寝ていた ・生後7ヶ月から夜泣きが始まる ・20時半就寝 ・23時前後から1時間おき…
生後1ヶ月、謎のギャン泣きで全く寝ません。激しく泣かせすぎると発達に影響が出たりしてしまうのでしょうか? 昨夜もトータル3時間くらいでしょうか。いっときの睡眠だけで起きてしまいます。 あらゆる原因を探りました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
母乳量減らなかったですか?🥲
完母目指してるんですけど、吸ってる途中で寝てしまって子供の体重がなかなか増えなくて😭
はじめてのママリ
100日までは母乳量増やせるので、とにかく吸わせてました🥺減った感じというか、増えてるのか?出てるのか?って感じでミルク足しつつ続けていたら3〜4ヶ月頃からやっと軌道に乗りました。私は最初から完母でいけるタイプではなかったです😭
寝てしまったら、また次に泣いてなくても飲ませてました。