※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1年生、学校どうですか?ランドセル、通学、知り合いいない事、お勉強…入…

1年生、学校どうですか?
ランドセル、通学、知り合いいない事、お勉強…
入学前あんなに悩んだのに毎日楽しく行ってくれてます🥹

けど忘れ物は心配通り😇
家からの持ち物はチェック出来るけど学校に置いて来られるのはどうしようも無い😭

コメント

ママリ

子どもの対応能力って親の心配はよそに凄まじいですよね😳
私も本当に心配で心配でたまらなかったですが、嫌がらずに登校して、遠い通学路を毎日往復、無事に帰宅してくれて〇〇くんと遊んで楽しかったと聞けるなんて1ヶ月前は想像できなかったので、この日常って幸せだよなぁと思います😭
同じく学校に忘れ物してきたこと既にあるのでその辺りはまったく…ってかんじです笑

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    本当に🥹小学生になったら困り事が浮き彫りになるんだろうなと思ってたのに朝の支度も早くなってびっくりしてます🥹
    うちは給食袋2回忘れて来ました…連日だったら予備無いのでハラハラします😂

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

わかります😂
うちも忘れ物しても「先生に言っとくわー!まぁ大丈夫でしょー!」と雑な感じで乗り越えて?るので、私の悩みは一体、、、って感じです笑

逞しくて、もはや尊敬してます笑

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    そうなんです😳幼稚園の頃は割りと引っ込み思案で、ママから言って~って感じだったのに…逞しいです🥹

    • 9時間前
ゆき(o^^o)

楽しくて仕方ないみたいです。
入学式の翌日から一人でいくから、ついてこないでです。

1週間は先生と下校してきていて、その時は同じマンションの子と手を繋いで帰ってきていたんです。
4人同じ方面だったんですが。

先生との下校がなくなり、3日目から先生と帰ってきていた子の一人。
同じクラスのお友達と手を繋いで帰ってくるように。(先生との下校の時はこの2人は仲良しなのかな、、でしたが。。)

もはや、ラブラブです。

同じ幼稚園、現在進行形で同じ幼稚園のそろばんに通っている子が娘含めてクラスに4人いるにも関わらず、いつもその子や、新しく友達になった子達と遊んでます。

一度名札を持ってきてしまい、届けに行きました。

水筒を忘れて門まで届けたら、ハンカチ、ティッシュを忘れていて、同じ日に届けたことも。

給食袋(ランチマットとコップ、歯ブラシ、給食ハンカチ)を一度学校に忘れられ、予備が1セットになったことも。
近いうちに、もう1セット買います。

今日、悩みに悩みながら傘もたせなかったんです。
届けて、下駄箱にメモ入れておくべきか悩んでます。

宿題のひらがなを見本通りに書いて貰えたらいいんですが、これが全くできず。
毎日30分から1時間かけて書き直したくさんでやっています。

とはいえ、年長の最初には、ひらがな覚えていて、お手紙たくさん書いていた子です。

でも1時間もかけられたら、そろばんも、チャレンジもできないか、やる時間が限られてしまう。

英検ジュニアのシルバーのお勉強もやるといっているのに、、です。

  • ままり

    ままり

    お勉強たくさんされてるんですね🥹
    うちも文字は書き始めが早かったので綺麗な方だと思いますが(年少の一学期にお手紙交換が流行りました😵)、ところどころ癖がついてしまってます‪‪💦‬

    同じ幼稚園の子がいても他の子と遊ぶんですね!
    うちは同じ園卒の子がいないので、そういう子がいてくれるとありがたいです🙏🥹
    幸いうちの小学校は同じ園卒の子を分けるクラス分けだったので助かりました😌

    給食袋の予備は必要ですね‪‪💦‬
    うちももう1セット用意します😅
    給食ナフキン1日2枚必要なのが面倒です🫠

    • 9時間前
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    やっぱり先にかけるようになっていると、癖ついてしまいますよね。

    先生にも丁寧には書くんだけど、直しは入れざるを得ない。。とはいえ、ほぼ直したら本人のやる気がなくなるだろうから、難しいといわれました。

    あまりに見本通りに書かないので、来年か再来年に幼稚園の美術か英語をやめて、幼稚園の書道ならわせようか悩み中です。

    同じ幼稚園卒が7人もいるんです。
    幼稚園は、学校から信号待ち2分入れても7分くらいですが、むしろ、近い子が少なかったんです。

    給食のナフキン2枚も必要なんですね。

    今日みたいなこともあるので、置き傘もしようか悩んでます。
    幼稚園は、雨の日しか、傘立て出してくれなかったので、置き傘不可でした。

    • 9時間前
  • ままり

    ままり

    癖ついちゃいますよね😫
    宿題のプリント、どの程度がOKか分からなくて書き直させないで行ったら花丸もらってきました😅
    まだ書いてなかった子はもっと難しいだろうし、綺麗な方なんだろうなと思いました😅(見本通りでは無いです🫢)

    幼稚園近い子が少なかったんですね😳
    うちは少し離れてましたが、近くの子たちでも結構学校バラバラだったみたいです‪‪💦‬小学校が多くて学区が入り乱れてる場所で😅

    ナフキン下に敷くのと上に被せるのがいるんですよ~😫どのタイミングで被せてるのか分からないですが🤣

    置き傘したいですよね!卒園記念で貰った名前入りの折り畳み傘があって使ってないので学校に置いておきたいです🥺

    • 8時間前
えるさちゃん🍊

うちは早々にトラブルに巻き込まれましたが先生に対応していただいてスッキリした顔で行ってます😂
まだ友達とベラベラ話せない反動で家帰ってきたらベラベラ止まりませんが😂