

ままちゃむ
例えばEXCELでマクロや細かく表計算を使っての資料やデータ作成や、プレゼンの多い仕事とかじゃなければ基本的な操作ができたら事務仕事はできると思います。
だいたいは各企業で使用してるソフトでの業務だったり、元々作られてるデータを年度ごとに編集して使うとかなんじゃないかなと。
でも、どの仕事にも言えますが、スキルがあることに越したことはないのは確かです💡

きなこもち
職業訓練校でPCの基礎コースを受講し、MOSを取得したりマクロを学んだりしました。関数も、複数ネストするあたりのレベルは習いました。
PCを扱う業務の事務がしたかったので、まずは派遣として事務をして、実務経験を積みました。

のんびりママ
どちらかというと、パソコンよりも事務未経験というところが引っかかってるような気がします。
事務を何度か転職しましたが、そんなにレベルの高いPCスキルの必要性は無かったです。
最初はみんな未経験なので、とりあえずハードル低い会社の事務に就いて、経験値を積み上げたら希望の事務に転職しやすいと思いますよ!
コメント