
三年生以上なら普通6時間授業ありますよね?うちの小学校は6時間はない…
三年生以上なら普通6時間授業ありますよね?うちの小学校は6時間はないようで😂委員会やクラブある日も5時間です💦
- いちご(6歳, 8歳)
コメント

ままり
全部は6時間じゃなかった気がします🤔
小学校によって少しずつ違うんですよー!下校時間も!
5時間授業で科目が間に合うなら全然良いと思います😊

はじめてのママリん
うちの学校は3年生週2で六時間です😂6年生なんて週4で六時間です💦
5時間、子供の負担にならないし習い事の時間も幅できるし理想的です🥹
-
いちご
やはり普通はありますよね💦確かに習い事はしやすいですが、帰るの早過ぎと思ってしまうことも😂
- 3時間前

のん
うちの小学校は2年の1月から6時間授業あります💦
でも学校によって様々みたいですよ!
同じ区内でも高学年になっても4時間授業の日が週一である小学校もあれば、1年から週5で5時間のところもありますし☺️
6時間授業が始まるのが遅めな小学校なんですかね( ¨̮ )
-
いちご
二年生からですか⁉️
本当学校によって大分違いますね😂- 3時間前

ゆき
小3週2で6時間
小4週3〜4で6時間
小5小6は週4で
6時間です😩
-
いちご
やはり6時間ありますよね💦
先生や子どもの負担削減のためらしいですが、授業時数足りてるのか不安になります😂- 3時間前

きき
3年になると水曜日以外は全部6時間です😂
4年生は水曜日にクラブ活動がプラスされて5時間授業になります。
授業時間が多すぎるので長期休みを日にち増やして調整してるみたいです。
-
いちご
授業時間逆に少なすぎる気がします。朝の15分も(朝会やドリルタイム)授業時間としてカウントしてるようです😂
- 3時間前
-
きき
その分休みが短かったりしないですかね🤔
うちの小学校は1年生も1日だけ6時間授業ありましたが、今年度から校長が変わって1年生は6時間なしになりました💦- 3時間前
-
いちご
なるほど。そうなんですかね?朝の15分がドリルタイムがあったり朝会も授業時間に含まれているみたいですが。
- 1時間前
いちご
ね😂違いますよね😣先生の負担の削減やら?モデル校のようですが💦早く帰ってきすぎだなぁと😂