みどり
行きました。
前厄、本厄、後厄とお祓いをお願いしましたが今はもう厄など気にしなくなりました(´∀`)
みき
行きました。
新年1番に払ってもらいました✨
周りに影響が出ると嫌だったので。
何事も無く過ごせたのでホッとしています😃
クリスチャンの友人はそんな風習はないそうですが元気に過ごしていました。
考え方は様々だと思いますが
気になるなら行かれると良いと思います。
きっちゃん
私は行かなかったです😅けど、厄年に男の子を産むと厄払いになると言う由来があるみたいでタイミングよく男の子を産みました😊
べごさん@年度末進行中
土地柄もありますが、私の地域では33歳、42歳の『年祝い=厄祓い』を必ず行います。
前厄の考え方ですが、満年齢だと実は31歳が前厄、本厄は満年齢32歳そして後厄は満年齢33歳になります。
アンパンパン
みなさん、回答ありがとうございます✨
またまとめてのご返信で失礼させて頂きます。
みなさん行かれてると言うことなので行く方向で神社など調べてみようと思います😊
コメント