
少しモヤモヤしました。今日、マックスバリュに買い物行きましたが、駐…
少しモヤモヤしました。
今日、マックスバリュに買い物行きましたが、駐車場に停めてある車から赤ちゃんのギャン泣きが聞こえました(T_T)
見ると、窓は半分ほど開けてありましたが、置き去りにされてるようでした。゚(゚´Д`゚)゚。岐阜の南の方に住んでますが、今日はとてもいい天気で暑いくらいなのに、まだそんなことする親がおるんか😡とモヤモヤしました(T_T)
まるで、赤ちゃん邪魔扱いみたいじゃないですか。゚(゚´Д`゚)゚。
ニュースで散々車内置き去りで死亡するケースが取り上げられ、子育て雑誌でも絶対ダメだと書いてあります(T_T)
よそはよそなのかもしれないですが、何かあっては遅いと思います(T_T)
- おのママ(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

yuu
私もたまにそういう方見かけます。
走ってお店行って戻ってくる方も
いますが、焦って行くくらいなら
連れてけばいいのに、と思ってしまいます。

ゅっちゃん
可哀想です>_<
大泣きしてたら私はスーパーの人に声掛けしちゃいます>_<
何かあってからでは大切な命が可哀想なので>_<
-
おのママ
よそのことですが、私もスーパーの人に言えば良かったです(T_T)
- 5月27日

初めてのママリ🔰
通報しましょ‼️
匿名でもできます。
バカ親はそれくらいやらないとわからないと思います。
-
おのママ
今度見かけたらそうします(T_T)
- 5月27日

ちーこ。
たぶんスヤスヤ寝てたから、そのまま寝せといてあげようと思ったんでしょうね(^_^;)
おのママさんは、その状況を見てお店に放送してもらうとかしたんですか?
-
おのママ
今回は、よそのことだとそのままスーパー入って買い物してました(T_T)
スーパーの人に言えば良かったです(T_T)
結局私も見過ごしてることになるので、今度見たら通報しようと思います(T_T)- 5月27日

こざぶ
え、まだそんなことする親がいるんですね(;_;)
車内放置は虐待と同じ…
暑いし動けないし可哀想…
実際に遭遇したら通報していいものなのか悩みますが心配でその場から立ち去れないかも…💦
-
おのママ
何度も振り返りながら見ていました(T_T)スーパーの人に言えば良かったです(T_T)
- 5月27日

ももんが
ほんとですね、私も同じ気持ちになると思います。他人だし、このご時世直接注意をすることは憚られるけど、だからこそこちらは、やるせないきもちになりますよね。私も他の方のようにお店の方に伝えてみるかもです。
-
おのママ
私も今度見たら通報しようと思います(T_T)
多分そういうことする親は、言われないとわからないと思うので(T_T)- 5月27日

ちきん
ええー💦💦💦
それはモヤモヤしますし悲しくなりますよね💦
わたしが以前働いていた職場は、車で置き去りの小さな子供がいる場合は、警備員さん職員がみつけたら店内放送で呼んでました💦
泣いてたり、あんまり暑い日だったらわたしはマックスバリュにいってしまうかもですー💦
-
おのママ
私も、気になって何度も振り返りながらスーパー入って行きました(T_T)我が子を抱いてるのもあったし、日差しもあったので(T_T)
でも、スーパーの人に言えば良かったです(T_T)- 5月27日

みどり
それは心配ですね(´・ω・`;)
私はまだそんな場面に遭遇していないですが、こんな話を聞いた事があります。
赤ちゃんとお母さん2人でお出かけ。
赤ちゃんがチャイルドシートでグッスリ寝ている時にお母さんは急にお腹が痛くなり、連れて行くか迷ったけれどスーパーのトイレに駆け込み事無きを得ました。
5分間の出来事でした。
ところが車に戻ると警備員が自分の車の中を覗いています。
周りにはたくさんの人達が様子を見ています。
お母さんはびっくりして車の中を見ると赤ちゃんはまだグッスリ眠っていました。
通報を受けた警察が駆けつけ、お母さんは散々怒られ虐待を疑われ、たまたまその様子を見ていた近所のおばさんが「虐待しているらしい」と言いふらしました。
それから虐待だと近所の人から白い目で見られるようになりました。
私はこの話を聞いた時はとても胸が痛くなりました。
私も同じように車に放置されている赤ちゃんを見かけたら通報するかもしれませんが、通報するからには様子をしっかり見てすぐに通報せず店内でお母さんを探すと思います。
それでも見つからなくて時間が経っていたら通報します。
通報は自分の名前も住所も聴かれる事ですし、責任をもって連絡します。
-
おのママ
そうなんですね…(T_T)
通報というより、まずスーパーの人にお母さんを探してもらった方がいいですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
いくらお腹が痛くても、やはりなんとか我慢して赤ちゃんも一緒にトイレ連れてくべきですよね。゚(゚´Д`゚)゚。- 5月27日

maple
私もこないだスーパーで遭遇しました。いざ目の当たりにすると驚きますよね(>_<)
私はスーパーの方に言い、母親が戻るまで心配でその車の様子を見てました…
しれっとした顔で母親戻って来たときは唖然としました。
しかも上にもお子さんいて…こんな人が2人の子供母親になれるの?もっと大切に育ててくれる人いるのにってモヤモヤしたものです。
今日みたいな暑い日に💦赤ちゃんかわいそう…
-
おのママ
私もスーパーの人に言うべきでした(T_T)
赤ちゃん置き去りにされてギャン泣きしてたんですよ(T_T)本当に可哀想でした…
次見た時はスーパーの人か、警備員に言おうと思います(T_T)- 5月27日

𝙺&𝚈らぶ♡
私も岐阜です!
暑いですよね💦
スーパーに買い物に出掛けた時に私達の隣に停めてた夫婦が店内に入ろうもして居たので、軽く車見たら娘と同じくらいの子が寝てました💦
起こすのが可哀想だからか?と思ったんですが、いやいや〜置き去りかよ…どっちかが残ればいいのになぁって思いました。
寝ている子供を車に乗せて自分だけ買い物しているのよく見かけます💦
これからもっと暑くなるのに、意識が薄いのかなぁって心配になります💦
-
おのママ
夫婦で置いてったのですか?(T_T)
本当に、我が子がどうかならないとわからないんでしょうね…(T_T)本当に夏場の車内は地獄ですよ(T_T)窓開けてればいいとかそんな問題ではないです(*_*)
絶対そんなことしないよう私も気をつけます(・Д・)- 5月27日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
平日の夕方に夫婦で買い物している方って私達と似ている仕事なんかなぁ?って何気なく考えてて、車隣なんだ‼︎って見たらえ?待って?子供いるけど💦
ぐっすり寝ているから置いて行ったんだろうとは思ったんですが、もし起きて泣いた時の事考えないのかなぁ?とか炎天下だったら死んじゃうよ!って考えたら怖さしかありませんでした💦
マックとか吉野家とかサッと買える店とか小さい子が載ってたりしますよ💦- 5月27日
-
おのママ
あれだけニュースで取り上げられているのに、ちょっとの時間だけなら…ってことですかね?(T_T)
目覚したらパパもママもいないってなった時に、子どもがどう思うかですよね(T_T)
置いてくぐらいなら、夫婦どちらかが、1人で買い物行けばいい話ですよね…
完全に邪魔者みたいじゃないですか…(T_T)
寝てて無理に起こして泣かれても困るからみたいなことだと思いますが…
私も息子も、まだ抱っこ紐慣れてなくて、息子は抱っこ紐で1時間もたないですし、大抵レジで泣かれますが、だからと言って車に置いてくことはしません(T_T)例えコンビニでちょちょっと支払いするだけでも、連れて行きました(o^^o)当たり前だと思います(o^^o)
今度見たら、スーパーの人か、警備員に言おうと思います(o^^o)- 5月27日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
意識低いなぁって思います💦
ちょっとなら大丈夫やらーって感覚なんだと思います。
どこで育児でも手を抜くかは人それぞれだなぁって思うんですが、やはり危険な事も伴ってきますよね💦
もし、お子さんに対して2人とも悩んでしまってどうしようって思ったとしても、どちらかが「残るよ」と言うだけで話が違うかもしれませんよね。
娘は今じゃ歩き回るので、スーパーだとカート🛒乗せてしまいますが、コンビニ等だと走り回られたり商品出して正直手が焼く時です💦 ジッとしててよー‼︎って思いますが、車に置く事は危険しかないので、連れてっちゃいます。
今年はそのような事件がないことを祈りますね!- 5月27日
-
おのママ
確かに、歩くようになると、ママの真似っこで、小さい子ども用カート🛒押してる子いますね(o^^o)可愛いなと思いますが、ママは気が気じゃないですもんね(T_T)
それなら、自分のカートに乗せちゃった方が余計なことされずに済むかもしれないです(・Д・)
今日も、1歳くらいの男の子がママの言うこと聞かずに、外のカートにしがみついて離れない
というのを見ました。そのママは、「言うこと聞かないんなら、〇〇くんなんて要らない‼️」と大きな声で言い、車に荷物乗せてました…
男の子は泣きながらママの方へ行きましたが、その叱り方どうなの?と思いました…
また来ようねーとかではダメだったのかなと、あまりにその子が可哀想でした…
躾も難しいと思いますが、存在否定が1番辛いし、その子が分かるようになったら、ママなんて要らない‼️と言われても仕方ない気がします…- 5月27日

𝙺&𝚈らぶ♡
そこらへんって難しいですよね‼︎
特に女の子だと、ママの真似をしたがる時だから、「はぁ…仕方ないなぁ」って感じですよね💦
何をカゴに入れるかヒヤヒヤだと思いますよ💦
今日も小さい子が食パン入れてましたよ✨
まだ、娘はシンプルカート🛒で大丈夫なのですが、キャラクターカートはなるべく覚えて欲しくないです😩
つい、感情的になってしまうんですよね💦
日頃のうっぷんがこういう時に爆発しちゃうんですよね💦
後から後悔されてるとは思いますが、やはりお子さんは傷ついちゃいますよね💦
-
おのママ
泣きながらとぼとぼママの方へ行く後ろ姿が可哀想でなりませんでした(T_T)
イオンとかのキャラクターのやはり乗りたがるんですかね?
色々難しいところですね…
息子は最近 ん"と力むとまではいかない声や、突然発狂したりするのでちょっと困ってます(T_T)まだ家でするくらいなのでいいですが、窓開けれないです(・Д・)
脇の下に手を入れて立たせると笑うので、それでご機嫌とりしてます(*^◯^*)
イライラすることもありますが、なるべく息子が笑ってられるようにしたいです(o^^o)- 5月27日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
2人とも辛いでしょうね💦
でも、その後にちゃんと慰めてあげたら大丈夫かなぁって思います‼︎
私は怒らない育児って正直出来ません💦 そこを叱るに直せれればいいんですが⚡️
キャラクターに興味持ち始めれば、「アンパンパンがいい!」「ミッキーがいい!」と駄々をこねそうですね💦
私もキャラクターカートに昨日デビューさせてみましたが、まだキャラクターに執着もないので大人しく乗ってるだけで終わりましたが、1番手間に好きなキャラクターがあれば良いですが、ない場合はどうするんだろうって考えちゃいます。
なので、対面式で座るだけのカートで充分になって欲しいところです‼︎笑
成長につれ悩みも変わっていきますが、私ももうちょっと穏やかに接してあげればなぁって思います😩- 5月27日
-
おのママ
最近、イライラしたら、授乳中に息子の頭撫でたりお手手握ったりするようにしてます(o^^o)
そうすると落ち着きます(o^^o)
小さいお手手を触ると、イライラしてゴメンねという気持ちになります(T_T)- 5月28日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
私は過去の写真見返したり、ふと冷静になると落ち着きますよ✨
ホント、ちょっとしたことで怒ってしまって後から後悔ばかりです😥
あっ!最近になって旦那にも悩みを話すようになりましたよ✨- 5月28日
-
おのママ
旦那さんと育児の話し合うのはいいですね(o^^o)
私も、写真見るとほっこりします(o^^o)- 5月28日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
それで、ストレス発散になればいいかなぁって感じです^_^
- 5月28日
-
おのママ
ここなちゃんですか?娘さんのお名前(o^^o)
可愛いですね😍💕
うちは陽登 で はると です(o^^o)- 5月28日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
ここなです✨
ありがとうございます😁
はるとくん、かっこいい名前です✨- 5月28日
-
おのママ
女の子いいなぁ…(o^^o)
2人目希望なので、次は女の子が…という思っています(o^^o)
はると 最近多い名前ですが、漢字の組み合わせは色々あるので、それぞれ親の想いが込められていてどの漢字使っても素敵だなと思います(o^^o)- 5月28日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
やんちゃばかりですよー😩
可愛いですけど🤗
私の所は男の子がいいなぁって話してますよ✨
はる◯君って多いですよね✨
ほんと、そうですよね^_^- 5月28日
-
おのママ
おませちゃんですよね(o^^o)
好き嫌いがはっきりしていそうな感じします(*^◯^*)- 5月28日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
これから、どうなることやらって感じです😁
- 5月28日
おのママ
そうですよね(T_T)信じられません(T_T)