
祖母の余命や今後の経過について相談したいです。意識が戻ったものの、状態が不安定で、医師からの情報が少ないため、詳しい方に教えていただきたいです。
余命や今後の経過についてです
祖母が心臓の持病、両肺に水が溜まり手術をし入院していましたが先週意識がなくなりました(水は抜いてもまたすぐ溜まります)
現在は意識が戻りましたが寝たり起きたりを繰り返し、受け答えはできません(認知症あり)
話してる途中に寝てしまい、またフと目が覚めてうわごとのように「〇〇が食べたい」や「痛い」と呟きまた寝てしまいます
酸素は様子を見ながら外せる時間も少しあり、血圧は下がったら薬で調節しています
飲食は全くできず点滴のみです
先生は少しでも口から食べれるようにしたいとおっしゃってましたがこの状態から少しでも口に入れられるまで回復するのでしょうか。
先週意識がなくなった時に担当医からは延命措置の有無を聞かれ、叔父からは話せる状態ではないが生前に会えるのは今のうち。と伝えられましたが余命等の話は出ていないです
私は孫の立場で主に叔父が医師と連携をとってくれていて、父や面会時に先生と話していたのを横で聞いていた話ですがこういった事情に詳しい方いたら経過や大体の余命等教えてください
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
おしっこの量と血圧が目安だとおもいます。昇圧剤をつかっても血圧がさがるとおしっこもでなくなります。
おつらいですね
コメント